干潟情報 バックナンバー⑭

2020年10月 ~ 11月

東よか干潟 情報  11月29日(日)

《確認日》11月29日(日)晴れ

《報告者》山のくまさん

 

《確認種》29日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ  *オオソリハシシギ  *オオハシシギ(10羽)  *シロチドリ  *ソリハシシギ

     *ダイシャクシギ  *ダイゼン  *ツルシギ(5羽)  *ハマシギ  *ミヤコドリ(2羽)  *ムナグロ

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(56羽)  *コサギ  *ズグロカモメ  *セグロカモメ  *ダイサギ

     *ヘラサギ  *ミサゴ

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *ツクシガモ(226羽)  *トモエガモ  *ハシビロガモ・  *ヒドリガモ

     *ホシハジロ  *マガモ  *ヨシガモ

     

《状 況》 29日のシギ・チドリ類は11種、その他は8種、カモは9種、合計28種でした。

     潮高5.2m、満潮時間8時33分

 

《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残りました。

 

     「ツクシガモ」の数が増えています。そして、「ムナグロ」をこの時期に見かけました。

     「トモエガモ」と「ホシハジロ」は今冬、初確認です。

 

     報告は11月29日(日)のものですが・・・ホームページ管理者、引っ越しをしておりましてPCが開けませんでした。

     「山のくまさん」ゴメンナサイ !!

 

     写真は11月29日の「ツクシガモ」と「ムナグロ」です。   


東よか干潟 情報  11月27日(金)

《確認日》11月27日(金)7時00分~9時00分/曇り

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(56羽)  *アカアシシギ(16羽)  *オオハシシギ(6羽)  *オオメダイチドリ(82羽)

     *コアオアシシギ(4羽)  *シロチドリ(333羽)  *ソリハシシギ(1羽)  *ダイシャクシギ(175羽) 

     *ダイゼン  *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(2羽)  *ハマシギ  *ホウロクシギ(1羽)

     *ミヤコドリ(2羽)

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(28羽 )  *ズグロカモメ(1、000羽 )  *セグロカモメ(17羽)

     *コサギ  *ダイサギ  *ハヤブサ  *ヘラサギ(13羽)  *ミサゴ(4羽)  *ユリカモメ

     (カモ)

     *アカツクシガモ(1羽)*オナガガモ  *カルガモ  *ツクシガモ(84羽)  *ハシビロガモ  *ヒドリガモ 

     *マガモ  *ヨシガモ

      

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は14種、その他は10種、カモは8種、合計32種でした。

     潮高47m、満潮時間7時15分

 

《雑 感》満潮時、干潟は300mほど残りました。

 

     昨年は確認できなかった「アカツクシガモ」が今年は来てくれています ⸜( •⌄• )⸝ 


東よか干潟 情報  11月17日(火)

《確認日》11月17日(火)8時30分~10時40分/曇り

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(50羽)  *アカアシシギ(12羽)  *オオソリハシシギ(1羽)  *オオハシシギ(5羽)

     *コアオアシシギ(2羽)  *シロチドリ  *ダイシャクシギ(182羽)  *ダイゼン

     *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(8羽)  *ハマシギ  *ホウロクシギ(2羽)  *ミヤコドリ(2羽)

     *メダイチドリ(77羽)

     (その他)

     *アオサギ  *カワウ  *クロツラヘラサギ(54羽 )  *クロハラアジサシ(2羽)

     *ズグロカモメ(1、160羽 )  *セグロカモメ(17羽) *コサギ  *ダイサギ  *ヘラサギ(1羽)

     *ミサゴ(4羽)

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ハシビロガモ  *ヒドリガモ  *マガモ  *ヨシガモ

      

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は14種、その他は10種、カモは7種、合計31種でした。

     潮高5.7m、満潮時間10時43分

 

《雑 感》10時に干潟は水没、満潮時、柵前通路の水深は20㎝くらいでした。

     今秋、「カワウ」初確認です。


東よか干潟 情報  11月15日(日)

《確認日》11月15日(日)晴れ

《報告者》山のくまさん

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ  *アカアシシギ(10羽)  *オオハシシギ(9羽)  *オバシギ  *シロチドリ

     *ソリハシシギ  *ダイシャクシギ(190羽)  *ダイゼン  *チュウシャクシギ(1羽)  *トウネン(3羽)

     *ハマシギ  *ホウロクシギ(2羽)  *ミヤコドリ  *メダイチドリ

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(48羽)  *クロハラアジサシ(2羽)  *コサギ

     *ズグロカモメ(1、137羽)  *セグロカモメ  *ダイサギ  *トビ  *ハヤブサ  *ヘラサギ(3羽)

     *ミサゴ

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *ツクシガモ(4羽)  *ハシビロガモ  *ヒドリガモ  *マガモ  *ヨシガモ

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は14種、その他は11種、カモは7種、合計32種でした。

     潮高5.8m、満潮時間9時10分

 

《雑 感》満潮時、中央通路手前まで水没しました。


東よか干潟 情報  11月13日(金)

《確認日》11月13日(金)6時30分~9時00分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(61羽)  *アカアシシギ(13羽)  *オオソリハシシギ(1羽)  *オオハシシギ(2羽)

     *コアオアシシギ(2羽)  *シロチドリ(412羽)  *ダイシャクシギ(179羽)  *ダイゼン(1、020羽)

     *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(14羽)  *ハマシギ  *ホウロクシギ(3羽)           

     *ミヤコドリ(1羽)  *メダイチドリ(114羽)

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(79羽 )  *ズグロカモメ(760羽 )  *セグロカモメ(87羽) *コサギ 

     *ダイサギ  *ヘラサギ(6羽)  *ミサゴ(4羽)

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ハシビロガモ  *ヒドリガモ  *マガモ

      

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は14種、その他は8種、カモは6種、合計28種でした。

     潮高5.4m、満潮時間7時28分

 

《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残りました。

 

     11月20日ころから「東よか干潟ビジターセンター ” ひがさす ” 」の横で、「コアジサシ営巣地」の工事を始めます。

     この営巣地は「サントリー愛鳥基金」で造ります。

   

     「サントリーホールディングス株式会社」様 ありがとうございます。


東よか干潟 情報  11月4日(水)

《確認日》11月4日(水)9時30分~12時00分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(99羽)  *アカアシシギ(7羽)  *オオソリハシシギ(1羽)  *オオハシシギ(10羽)  

     *オグロシギ(1羽)  *オバシギ(56羽)  *コアオアシシギ(7羽)  *コオバシギ(3羽)        

     *シロチドリ(258羽)  *ダイシャクシギ(146羽)  *ダイゼン(492羽)  *チュウシャクシギ(1羽)

     *ツルシギ(10羽)*トウネン(2羽)  *ハマシギ(7、180羽)  *ホウロクシギ(9羽)          

     *ミヤコドリ(1羽)  *メダイチドリ(82羽)

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(42羽 )  *クロハラアジサシ  *ズグロカモメ(362羽 )     

     *セグロカモメ(7羽) *コサギ  *ダイサギ  *ヘラサギ(3羽)

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *ハシビロガモ  *ヒドリガモ  *マガモ  *ヨシガモ

      

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は18種、その他は8種、カモは6種、合計32種でした。

     潮高5.2m、満潮時間11時07分

 

《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残りました。

     昨日確認できた、「ソリハシセイタカシギ(アボセット)」今日は確認できてないですね 😢

     昨日の確認は1羽です。

     もう少し、干潟にいてね!!!


東よか干潟 情報  11月3日(火)

《確認日》11月3日(火)9時00分~11時00分/晴れ

《報告者》サンドパイパー / 山のくまさん

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ  *アカアシシギ  *オオソリハシシギ  *オオハシシギ  *オバシギ  *キリアイ

     *コアオアシシギ  *コオバシギ  *シロチドリ  *ソリハシセイタカシギ  *ダイシャクシギ  *ダイゼン

     *タゲリ  *ツルシギ  *トウネン  *ハジロコチドリ  *ハマシギ  *ホウロクシギ  *ミヤコドリ

     *メダイチドリ

     (その他)「後背地」を含む

     *アオサギ  *カササギ  *キクイタダキ  *クロツラヘラサギ  *クロハラアジサシ  *コサギ

     *コシアカツバメ  *ジョウビタキ  *シロハラ  *ズグロカモメ  *セグロカモメ  *ダイサギ  *トビ

     *ハクセキレイ  *ハヤブサ  *ヒバリ  *ヒヨドリ  *ヘラサギ  *ホシムクドリ  *マヒワ  *ミサゴ 

     *ミソサザイ  *ミヤマホオジロ  *メジロ  *ユリカモメ

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *ツクシガモ  *ハシビロガモ  *ヒドリガモ  *マガモ  *ヨシガモ

      

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は20種、その他は25種、カモは7種、合計52種でした。

     潮高5.3m、満潮時間10時36分

 

《雑 感》満潮時、干潟は10mほど残りました。

     今日は佐賀県支部の皆と「干潟後背地の鳥たち」も確認しました。

     「後背地」にも沢山の鳥たちがいます。

 

     干潟では「ソリハシセイタカシギ」「タゲリ」「ユリカモメ」が今秋初確認です。

 

     日本では珍鳥の「ソリハシセイタカシギ(アボセット)」著しく反った細いくちばし、長い脚、優雅な佇まい。

     この美しい「鳥」を多くのバーダーさん達は日本名の「ソリハシセイタカシギ」ではなく英名の「アボセット」と

     呼ばれます。他の鳥たちは日本名で呼ばれているのに、何でだろう???   呼びやすいから???

 

     明日の潮は5.2mです、天気も晴れ、お時間のある方「アボセット」に会いに行ってください。


東よか干潟 情報  11月1日(日)

《確認日》11月1日(日)晴れ

《報告者》山のくまさん

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ  *アカアシシギ  *ウズラシギ(1羽)  *オオソリハシシギ(4羽)

     *オオハシシギ(4羽)  *オグロシギ(1羽)  *オバシギ  *コアオアシシギ(2羽)

     *コオバシギ(6羽)  *シロチドリ  *ソリハシシギ(1羽)  *ダイシャクシギ  *ダイゼン

     *ツルシギ(8羽)  *トウネン  *ハジロコチドリ  *ハマシギ  *ホウロクシギ  *メダイチドリ

     (その他)

     *クロツラヘラサギ(48羽)  *ズグロカモメ  *セグロカモメ  *ハヤブサ  *ヒヨドリ          

     *ヘラサギ(3羽)  *ミサゴ

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *ツクシガモ  *ヒドリガモ  *マガモ  

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は19種、その他は7種、カモは5種、合計31種でした。

     潮高5.5m、満潮時間9時31分

 

《雑 感》「ヒヨドリ」は今秋、初確認です。

     そして、数少ない旅鳥の「ハジロコチドリ」が今秋も干潟に飛来していました。今秋初確認です。

     写真は1日の「ハジロコチドリ」です。可愛いですね。


東よか干潟 情報  10月30日(金)

《確認日》10月30日(金)7時00分~9時30分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(151羽)  *アカアシシギ(15羽)  *ウズラシギ(2羽)  *オオソリハシシギ(4羽)  

     *オオハシシギ(4羽)  *オグロシギ(1羽)  *オバシギ(122羽)  *コアオアシシギ(12羽)     

     *コオバシギ(7話)  *シロチドリ  *ソリハシシギ(1羽)  *ダイシャクシギ(132羽)         

     *ダイゼン(780羽)  *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(3羽)  *トウネン(11羽)  *ハマシギ

     *ホウロクシギ(12羽)  *ミヤコドリ(1羽)  *メダイチドリ

     *メダイチドリ

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(52羽 )  *クロハラアジサシ(1羽)  *ズグロカモメ(159羽 )     

     *セグロカモメ(10羽) *ダイサギ  *ヘラサギ(5羽)  *ミサゴ

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ヒドリガモ  *マガモ  *ヨシガモ

      

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は20種、その他は8種、カモは6種、合計34種でした。

     潮高5.3m、満潮時間8時22分

 

《雑 感》満潮時、干潟は50mほど残りました。

     「クロハラアジサシ」は今秋、初確認です。

 

     「クロハラアジサシ」ではなく、「コアジサシ」の情報です。↓↓↓ ↓↓↓

 

     佐賀県支部では「コアジサシ(夏鳥)、絶滅危惧II類(VU)」の「営巣地」を11月20日ころから、

     先日オープンした「東よか干潟ビジターセンター  ”ひがさす ” 」の横に造ります。

     「ひがさす」の展望台から、卵を抱える「コアジサシ」や、雛に餌を運ぶ「コアジサシ」が見れるかなぁぁ~~

     皆さん、楽しみにしていてくださいね!!


東よか干潟 情報  10月29日(木)

《確認日》10月29日(木)6時00分~8時50分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(147羽)  *アカアシシギ(13羽)  *オオソリハシシギ  *オオハシシギ(8羽)

     *オグロシギ(1羽)  *オバシギ  *コアオアシシギ(8羽)  *シロチドリ(340羽)

     *ソリハシシギ(1羽)  *ダイシャクシギ(124羽)  *ダイゼン(970羽)  *ツルシギ(5羽)

     *トウネン(14羽)  *ハマシギ(8、080羽)  *ホウロクシギ(15羽)  *ミヤコドリ(1羽)

     *メダイチドリ(255羽)

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(34羽 )  *ズグロカモメ(74羽 )  *セグロカモメ(9羽) *ダイサギ 

     *ヘラサギ(3羽)  *マガン(6羽)  *ミサゴ

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ(174羽)  *コガモ  *ヒドリガモ  *マガモ  *ヨシガモ

 

     *ツクシガモ(5羽)➔10月23日

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は17種、その他は8種、カモは6種、合計31種でした。

     潮高5.1m、満潮時間7時47分

 

《雑 感》満潮時、干潟は150mほど残りました。

     今日は確認できませんでしたが、10月23日に「ツクシガモ」を今秋初確認しました。


東よか干潟 情報  10月21日(水)

《確認日》10月21日(水)10時50分~12時50分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(220羽)  *アカアシシギ(3羽)  *オオソリハシシギ(3羽)  *オオハシシギ(5羽)

     *オグロシギ(1羽)  *オバシギ(85羽)  *キアシシギ(1羽)  *キリアイ(5羽)

     *コアオアシシギ(11羽)  *コオバシギ(4羽)  *シロチドリ(367羽)  *ソリハシシギ(3羽)

     *ダイシャクシギ(53羽)  *ダイゼン  *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(5羽)

     *トウネン(18羽)  *ハマシギ(3、930羽)  *ホウロクシギ(16羽)  *ミヤコドリ(1羽)

     *メダイチドリ(258羽)

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(17羽 )  *ズグロカモメ(4羽 )  *セグロカモメ(3羽)  *ダイサギ  

     *ミサゴ(1羽)

     (カモ)

     *カルガモ  *ヒドリガモ  *ヨシガモ

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は21種、その他は6種、カモは3種、合計30種でした。

     潮高5.2m、満潮時間12時15分

 

《雑 感》満潮時、干潟は100m残りました。

     「ヨシガモ」は今秋、初確認です。

     昨日、東よか干潟ビジターセンター「ひがさす」がオープンしました。

     「シチメンソウ」も色づき、多くの観光客が訪れています。


東よか干潟 情報  10月19日(月)

《確認日》10月19日(月)9時00分~12時30分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(247羽)  *アカアシシギ(4羽)  *オオソリハシシギ(7羽)  *オオハシシギ(7羽)

     *オグロシギ(1羽)  *オバシギ(46羽)  *キアシシギ(1羽)  *キリアイ

     *コアオアシシギ(2羽)  *コオバシギ  *シロチドリ(190羽)  *ソリハシシギ(2羽)

     *ダイシャクシギ(56羽)  *ダイゼン(1、020羽)  *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(4羽)

     *トウネン  *ハマシギ  *ホウロクシギ(16羽)  *ミヤコドリ(1羽)  *メダイチドリ(116羽)

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(13羽 )  *コサギ  *ズグロカモメ(4羽)  *セグロカモメ

     *ダイサギ

     (カモ)

     *カルガモ(15羽)  *ヒドリガモ(9羽)

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は21種、その他は6種、カモは2種、合計29種でした。

     潮高5.9m、満潮時間10時54分

 

《雑 感》9時40分、干潟は水没。満潮時、中央通路まで潮が来る。

     「カルガモ」は今秋、初確認です。


東よか干潟 情報  10月18日(日)

《確認日》10月18日(日)晴れ

《報告者》山のくまさん

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ  *アカアシシギ  *ウズラシギ  *エリマキシギ  *オオソリハシシギ(8羽)

     *オオハシシギ  *オグロシギ  *オバシギ  *キョウジョシギ  *キリアイ  *コアオアシシギ(2羽)

     *コオバシギ(3羽)  *シロチドリ  *ソリハシシギ  *ダイシャクシギ  *ダイゼン

     *チュウシャクシギ(2羽)  *ツルシギ  *トウネン  *ハマシギ  *ホウロクシギ  *ムナグロ(2羽)

     *ミヤコドリ  *メダイチドリ

     (その他)

     *クロツラヘラサギ(27羽)  *ズグロカモメ  *セグロカモメ  *ハイイロチュウヒ♀  *ハヤブサ

     *ヘラサギ(2羽)  *ミサゴ

     (カモ)

     *オナガガモ  *マガモ  *マガン

     

《状 況》 18日のシギ・チドリ類は24種、その他は7種、カモは3種、合計34種でした。

     潮高6.1m、満潮時間10時12分

 

《雑 感》18日は「シチメンソウ」が水没してしまうほど潮が高かったです。

     タカ科の「ハイイロチュウヒ」は今秋初確認です。

     カモ科ガン類の「マガン」は佐賀県支部のホームページ開設後、初確認です。

     写真は18日の鳥たちです。

     1枚目、群れて飛翔する「シギ・チドリたち」  2枚目、「マガン」


東よか干潟 情報  10月17日(土)

《確認日》10月17日(土)晴れ

《報告者》山のくまさん

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ  *アカアシシギ(4羽)  *ウズラシギ  *エリマキシギ  *オオソリハシシギ

     *オオハシシギ(4羽)  *オグロシギ  *オバシギ  *キリアイ(14羽)  *コアオアシシギ

     *コオバシギ(3羽)  *シロチドリ  *ソリハシシギ  *ダイシャクシギ  *ダイゼン  *トウネン

     *ハマシギ  *ホウロクシギ  *ミヤコドリ  *ムナグロ(2羽)  *メダイチドリ

     (その他)

     *クロツラヘラサギ(22羽)  *ズグロカモメ  *セグロカモメ  *ヘラサギ(2羽)  *ミサゴ

     (カモ)

     *オナガガモ  *マガモ

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は21種、その他は5種、カモは2種、合計28種でした。

     潮高6.0m、満潮時間9時27分

 

《雑 感》降っていた雨も8時過ぎには止みました。

     満潮1時間前には干潟は無くなり、満潮時間には中央通路まで水没しました。

     写真は17日の「クロツラヘラサギ」です。

     1枚目の「クロツラヘラサギ」は首を伸ばして飛翔する姿が、とても綺麗です。(ヘラサギ類は首を伸ばして飛びます。)


東よか干潟 情報  10月14日(水)

《確認日》10月14日(水)6時30分~8時30分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(249羽)  *アカアシシギ(1羽)  *オオソリハシシギ(7羽)  *オオハシシギ(4羽)

     *オグロシギ(1羽)  *オバシギ(150羽)  *キリアイ(1羽)  *コアオアシシギ(8羽)

     *コオバシギ(5羽)  *シロチドリ(295羽)  *ソリハシシギ(72羽)  *ダイシャクシギ(54羽)

     *ダイゼン(1、080羽)  *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(8羽)  *トウネン(25羽)

     *ハマシギ(2、960羽)  *ホウロクシギ(19羽)  *ミヤコドリ(1羽)  *メダイチドリ(287羽)

     (その他)

     *アオサギ(43羽)  *クロツラヘラサギ(17羽 )  *ズグロカモメ(3羽)  *セグロカモメ(2羽)

     *ダイサギ(143羽)  *ヘラサギ(1羽)  *ミサゴ(3羽)

     (カモ)

     *マガモ(8羽)

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は20種、その他は7種、カモは1種、合計28種でした。

     潮高5.0m、満潮時間6時59分

 

《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残る。

     「マガモ」は今秋、初確認です。


東よか干潟(探鳥会)情報  10月4日(日)

《確認日》10月4日(日)9時00分集合/晴れ

《報告者》宮原

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ  *アカアシシギ  *オオソリハシシギ  *オオメダイチドリ  *オバシギ  *キョウジョシギ

     *キリアイ  *コアオアシシギ  *コオバシギ  *シロチドリ  *ソリハシシギ  *ダイシャクシギ

     *ダイゼン  *チュウシャクシギ  *トウネン  *ハマシギ  *ヒメハマシギ  *ホウロクシギ  *ミヤコドリ

     *ムナグロ  *メダイチドリ

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ  *ズグロカモメ  *スズメ  *ダイサギ  *ハクセキレイ  *ハヤブサ

     *ヘラサギ  *ミサゴ

     (カモ)

     *ハシビロガモ

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は21種、その他は9種、カモは1種、合計31種でした。

     潮高5.5m、満潮時間10時23分

 

《雑 感》満潮時、潮は柵を少し超える。

 

     久々の「東よか干潟・探鳥会」、参加者「44名」でした。

 

     今回は、旅鳥・迷い鳥・珍しい鳥・カワイイ鳥の「ヒメハマシギ」が飛来していることもあり、

     探鳥会参加者以外のバーダーさんも、「通路がいっぱい」になるほど来られていました。


東よか干潟 情報  10月1日(木)

《確認日》10月1日(木)6時40分~10時00分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(360羽)  *アカアシシギ(1羽)  *ウズラシギ(6羽)  *エリマキシギ(1羽)

     *オオソリハシシギ(12羽)  *オオハシシギ(3羽)  *オグロシギ(1羽)  *オバシギ(90羽)

     *キアシシギ(1羽)  *キリアイ(12羽)  *コアオアシシギ(11羽)  *コオバシギ(5羽)

     *シロチドリ(42羽)  *ソリハシシギ(1羽)  *ダイシャクシギ(45羽)  *ダイゼン(1、100羽)

     *チュウシャクシギ(2羽)  *ツルシギ(4羽)  *トウネン(69羽)  *ハマシギ(2、560羽)

     *ヒメハマシギ(1羽)  *ホウロクシギ(24羽)  *メダイチドリ(227羽)

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(15羽 )  *コサギ  *ズグロカモメ(1羽)  *ダイサギ

     *ヘラサギ(2羽)  *ミサゴ

     (カモ)

     *コガモ

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は23種、その他は7種、カモは1種、合計31種でした。

     潮高5.5m、満潮時間8時48分

 

《雑 感》8時26分干潟は水没。満潮時、柵前通路の水深10㎝。

     「ヒメハマシギ」昨日確認できなかったので、旅だったかな? と思いましたが、

     今日は確認できました。「ハマシギ」が沢山いるので1羽でも心強い??