*公益財団法人「日本野鳥の会」創立(1934年)から60年後の
1994年6月19日に「佐賀県支部」は設立されました。
*佐賀平野、佐賀の山々、そして有明海・干潟の野鳥たち!!!
佐賀県支部は恵まれた環境のなか、愛鳥の心、野鳥の保護を多くの人
に伝えていきたいとの思いで活動をしています。
*干満差が日本一の有明海に位置し、「ラムサール条約湿地」に登録さ
れた「東よか干潟」と「肥前鹿島干潟」が在る佐賀県支部は、干潟の
野鳥(約170種)の保護活動に参加しています。
*東よか干潟定例バードウオッチンを含め、年間30回以上のバードウ
オッチンを開催。
*東よか干潟「モニタリングサイト1、000シギ・チドリ類調査」参加。
*カラスのねぐら調査、カササギ(佐賀県県鳥)の生息数把握調査。
*伊万里ツル越冬地創出へのスタッフ参加。
*野鳥・野生生物の保護、環境保護への取り組み。
*友好団体、行政との連携活動。
*愛鳥モデル校への愛鳥・自然保護意識の啓発活動、室内学習会。
*県外視察実施による会員相互の親睦と知識を深める取り組み。
✴★🍷 .*·̩͙ サントリー世界愛鳥基金 様 *.✴ 🍺 *.✴
2023年度『鳥類保護団体への活動助成』部門の
「助成金」を頂きました。沢山の応援をありがとうございます。
頂きました「助成金」は 特別天然記念物・コウノトリ の
「繁殖支援」のために活用いたします。
佐賀県支部 は、『 コウノトリ 』が佐賀に定着できるように一生懸命頑張ります。
☽︎︎.*·̩͙ ⸜( •⌄• )⸝ *·
2023年4月 / 日本野鳥の会 佐賀県支部一同 & コウノトリ
新 着 情 報
▶2023年06月04日(日)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました NEW ❢
▶2023年05月26日(金)会員の写真(サリー のページ)新しい写真4枚をUPしました NEW ❢
▶2023年05月23日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2023年05月20日(土)20日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶ 佐賀県支部報「野鳥さが」(23/5/16)を会員のページにUPしました NEW ❢
▶2023年05月19日(金)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2023年06月11日(日)非会員さま限定 佐賀県立森林公園・バードウォッチング(佐賀市) NEW ❢
▶2023年05月08日(月)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2023年05月06日(土)オンライン探鳥会 in シギチフェス2023「東よか干潟でバードウォッチング」
<日本野鳥の会主催>のお知らせを ⇩⇩ にUPしました
▶2023年05月03日(水)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2023年04月26日(水)会員の写真(サリー のページ)新しい写真3枚をUPしました
▶2023年04月17日(月)17日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2023年05月06日(土)「シギチフェス2023」のお知らせ ⇩⇩ をUPしました
▶2023年04月10日(月)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2023年04月08日(土)8日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2023年04月04日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶ 佐賀県支部報「野鳥さが」(23/3/21)を会員のページにUPしました
▶2023年03月20日(月)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2023年03月10日(金)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2023年03月06日(月)6日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2023年03月05日(日)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2023年03月05日(日)会員の写真(かめお のページ)新しい写真1枚をUPしました NEW ❢
▶2023年02月25日(土)、02月26日(日)
25日&26日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶ 4・5月分の「会員限定バードウォッチング」を「会員のページ」にUPしました
▶2023年05月28日(日)非会員さま限定 朝日山・バードウォッチング(鳥栖市)
▶2023年04月23日(日)非会員さま限定 佐賀県立森林公園・バードウォッチング(佐賀市)
▶2023年04月01日(土)、04月02日(日)
会員のページに「コアジサシ営巣地」整備作業の「お知らせ」をUPしました
▶2023年02月09日(木)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2023年02月06日(月)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2023年02月05日(日)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶ 佐賀県支部報「野鳥さが」(23/1/23)を会員のページにUPしました
▶2023年01月22日(日)22日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2023年01月21日(土)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2023年01月06日(金)6日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶ 2・3月分の「会員限定バードウォッチング」を「会員のページ」にUPしました
▶2023年03月12日(日)非会員さま限定 佐賀県立宇宙科学館・バードウォッチング(武雄市)
▶2023年02月23日(木)非会員さま限定 佐賀県立森林公園・バードウォッチング(佐賀市)
▶2022年12月26日(月)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年12月24日(土)24日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年12月22日(木)22日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年12月11日(日)11日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年12月07日(水)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶ 佐賀県支部報「野鳥さが」(22/11/29)を会員のページにUPしまし
▶2022年11月26日(土)26日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年11月22日(火)22日の「東よか 干潟 情報」をUPしました
▶2022年11月07日(月)7日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年11月06日(日)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年10月27日(木)27日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年10月23日(日)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2023年01月22日(日)非会員さま限定 佐賀県立森林公園・バードウォッチング(佐賀市)
▶2022年12月18日(日)非会員さま限定 佐賀県立森林公園・バードウォッチング(佐賀市)
▶2022年10月22日(土)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶ 12・1月分の「会員限定バードウォッチング」を「会員のページ」にUPしました
▶2022年10月23日(日)会員限定「鬼の鼻山・バードウォッチング(多久市)」は中止いたします
▶2022年10月15日(土)会員の写真(さかたのページ)を新規UPしました(写真6枚) NEW ❢
▶2022年10月12日(水)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年10月10日(月)10日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年10月07日(金)会員の写真(サリーのページ)新しい写真2枚をUPしました
▶2022年09月29日(木)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年09月25日(日)25日の「東よか干潟情報+写真」をUPしました
▶2022年09月24日(土)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年09月23日(金)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶ 佐賀県支部報「野鳥さが」(22/9/18)を会員のページにUPしました
▶2022年09月10日(土)10日の「東よか干潟情報+写真」をUPしました
▶2022年09月01日(木)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年08月27日(土)27日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年08月26日(金)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶ 1年間「種別」飛来記録(2021年8月~2022年8月)をUPしました
▶2022年08月15日(月)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年08月14日(日)14日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年08月13日(土)13日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年08月12日(金)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年08月11日(木)11日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年08月10日(水)10日の「東よか干潟の写真」をUPしました
▶2022年08月10日(水)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶ 10・11月分の「会員限定バードウォッチング」を「会員のページ」にUPしました
▶2022年11月23日(水)非会員さま限定 佐賀県立森林公園・バードウォッチング(佐賀市)
▶2022年10月30日(日)非会員さま限定 佐賀県立森林公園・バードウォッチング(佐賀市)
▶2022年09月11日(日)非会員さま限定 大託間ツバメの塒入り・バードウォッチング(佐賀市)
▶2022年07月29日(金)29日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年08月01日(月)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年07月28日(木)28日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年07月19日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶ 佐賀県支部報「野鳥さが」(22/7/16)を会員のページにUPしました
▶2022年07月17日(日)17日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年07月16日(土)16日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年07月13日(水)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年07月12日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年07月02日(土)2日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年06月28日(火)28日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年06月28日(火)会員の写真(サリーの ページ)「コアジサシの最長記録」10枚をUPしました NEW ❢
▶2022年06月21日(火)会員の写真(サリーのページ)「コアジサシの成長記録」7枚をUPしました
▶2022年06月13日(月)会員の写真(サリーのページ)新しい写真8枚をUPしました
▶2022年06月07日(火)会員の写真(サリーのページ)
「コアジサシ営巣地保護保全」区域での「成長記録」の写真11枚をUPしました
▶2022年06月01日(水)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年05月28日(土)28日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年05月27日(金)今日の「東よか干潟情報」をUPしました
▶2022年05月18日(水)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年05月16日(月)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶ 佐賀県支部報「野鳥さが」(22/5/15)を会員のページにUPしました
▶2022年05月15日(日)15日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年05月15日(日)会員の写真(サリーのぺージ)新しい写真を3枚UPしました
▶2022年06月05日(日)非会員さま限定 宇宙科学館・バードウォッチング(武雄市)
▶2022年6・7・8月 6・7・8月分の「会員限定バードウォッチング」を「会員のページ」にUPしました
▶2022年05月01日(日)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年04月30日(土)今日の「東よか干潟の写真」をUPしました
▶2022年04月30日(土)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年04月28日(木)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年04月24日(日)24日の「東よか干潟 情報」をUPしました(25日UP)
▶2022年04月17日(日)17日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました(25日UP)
▶2022年04月19日(火)会員の写真(サリーのページ)新しい写真をUPしました
▶2022年04月16日(土)16日の「東よか干潟の写真」をUPしました
▶2022年04月16日(土)今日の「東よか干潟の動画(コシャクシギ)」をUPしました
▶2022年04月16日(土)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年04月15日(金)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年05月14日(土)「シギチフェス 2022」の案内を新着情報の上 ↑☝↑ にUPしました
▶2022年04月05日(火)会員の写真(サリー のページ)新しい写真2枚をUPしました
▶2022年04月01日(金)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年03月31日(木)31日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年04月01日(金)「会員のページ の パスワード」を変更しました、ご注意ください NEW ❢
▶2022年03月30日(水)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年03月29日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年03月28日(月)会員の写真(かめお のページ)新しい写真4枚をUPしました
▶2022年03月22日(火)会員の写真(みずた のページ)をUPしました NEW ❢
▶2022年03月22日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶ 佐賀県支部報「野鳥さが」(22/3/22)を会員のページにUPしました
▶2022年03月22日(火)会員の写真(サリー のページ)をUPしました
▶2022年03月21日(月)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年03月21日(月)会員の写真(かめお のページ)をUPしました
▶2022年03月19日(土)19日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年03月17日(木)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年05月 5月分の「会員限定バードウォッチング」を「会員のページ」にUPしました
▶2022年04月 4月分の「会員限定バードウォッチング」を「会員のページ」にUPしました
▶2022年03月16日(水)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年05月29日(日)非会員さま限定 東よか干潟・バードウオッチング
▶2022年04月10日(日)非会員さま限定 佐賀県立森林公園・バードウオッチング(佐賀市)
▶2022年03月27日(日)非会員さま限定 佐賀県立森林公園・バードウオッチング(佐賀市)
▶2022年03月07日(月)7日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年03月03日(木)今日の「東よか干潟の動画(ソリハシセイタカシギ)」をUPしました
▶2022年03月02日(水)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年02月20日(日)20日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年02月18日(金)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年02月16日(水)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年02月06日(日)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年02月04日(金)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年01月31日(月)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年01月30日(日)30日の「東よか干潟の写真(ソリハシセイタカシギ)」をUPしました
▶2022年01月18日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年01月16日(日)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年01月04日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2022年01月03日(月)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年01月02日(日)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年01月01日(土)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年12月21日(火)今日の「東よか干潟情報」をUPしました
▶2021年12月19日(日)今日の「東よか干潟(探鳥会)情報」をUPしました
▶2021年12月 「クロハゲワシ」の写真をUPしました(12月17日UP)
▶2021年12月12日(日)12日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年12月07日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年12月03日(金)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年11月21日(日)21日の「東よか干潟(探鳥会)情報+写真」をUPしました
▶2021年11月20日(土)20日の「東よか干潟の写真(コハクチョウ)」をUPしました
▶2021年11月18日(木)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年11月17日(水)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年11月07日(日)7日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年11月03日(水)3日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年11月02日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年10月22日(金)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年10月19日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年10月18日(月)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年10月17日(日)17日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2022年01月23日(日)巨勢川調整池・探鳥会(佐賀市)
▶2022年01月02日(日)朝日山 New Year・探鳥会(鳥栖市)
▶2021年12月25日(土)麓・探鳥会(鳥栖市)
▶2021年12月19日(日)東よか干潟(大授搦)探鳥会
▶2021年12月12日(日)佐賀県立宇宙科学館・探鳥会(武雄市)
▶2021年10月10日(日)10日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年10月08日(金)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年10月05日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年10月04日(月)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年10月03日(日)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年09月24日(金)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年09月23日(木)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年09月19日(日)今日の「東よか干潟の写真(アボセット ・ カラシラサギ)」をUPしました
▶2021年09月19日(日)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年09月18日(土)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年09月12日(日)12日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年09月09日(木)9日の「カラフトアオアシシギの写真」をUPしました
▶ 佐賀県支部報「野鳥さが」(21/9/1)を会員専用ページにUPしました
▶2021年09月10日(金)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました(9月9日「カラフトアオアシシギ」含む)
▶2021年09月06日(月)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年09月05日(日)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年08月26日(木)26日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年08月26日(木)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年08月23日(月)23日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年08月23日(月)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年08月22日(日)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
東よか干潟周辺1年間「種別」飛来数(2020年8月16日~2021年8月13日)をUPしました
▶2021年08月20日(金)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年08月13日(金)13日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年08月08日(日)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年08月06日(金)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年11月28日(日)巨勢川調整池・探鳥会(佐賀市)
▶2021年11月21日(日)東よか干潟(大授搦)探鳥会
▶2021年11月07日(日)佐賀県林業試験場・探鳥会(佐賀市)
▶2021年10月24日(日)東よか干潟(大授搦)探鳥会
▶2021年10月17日(日)鳥栖市民の森・探鳥会(鳥栖市)
▶2021年10月10日(日)佐賀県立森林公園「初心者向け」・探鳥会(佐賀市)
▶2021年09月23日(木)鏡山「ハチクマ」の渡り・探鳥会(唐津市)
▶2021年07月27日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年07月25日(日)25日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年07月24日(土)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年07月23日(金)23日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年07月14日(水)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年07月13日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年07月11日(日)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年07月10日(土)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年07月08日(木)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶ 佐賀県支部報「野鳥さが」(21/7/5)を会員専用ページにUPしました
▶2021年06月27日(日)27日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年09月26日(日)馬渡島・探鳥会(唐津市)
▶2021年09月12日(日)「ツバメの塒入り」・観察会(佐賀市)
▶2021年09月05日(日)東よか干潟(大授搦)探鳥会
▶2021年08月29日(日)「ツバメの塒入り」・観察会(佐賀市)
▶2021年08月22日(日)東よか干潟(大授搦)探鳥会
▶2021年07月25日(日)雲仙あざみ谷・探鳥会(長崎県雲仙市)
▶2021年07月11日(日)樫原湿原・探鳥会(唐津市)
▶2021年06月26日(土)26日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年06月23日(水)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶ 足環(あしわ)を付けた鳥たち(4羽)をUPしました(6月19日UP)
▶2021年06月12日(土)12日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年06月09日(水)& 06月14日(月)9日 &14日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年05月30日(日)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年05月30日(日)「カササギ 親鳥 と 幼鳥 の写真」をUPしました
▶2021年05月26日(水)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年05月25日(火)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
佐賀県支部報「野鳥さが」(21/5/23)を会員専用ページにUPしました
▶2021年05月23日(日)23日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年05月16日(日)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
足環(あしわ)を付けた鳥たち(4羽)をUPしました(5月16日UP)
▶2021年05月15日(土)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年05月13日(木) & 05月14日(金)
14日、今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年05月10日(月)10日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年05月08日(土)8日の「東よか干潟の写真」をUPしました
▶2021年05月08日(土)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年05月01日(土)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年04月30日(金)2021年の「カササギの巣」の写真をUPしました
▶2021年04月25日(日)25日の「東よか干潟の写真」をUPしました
▶2021年04月25日(日)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年04月24日(土)24日の「東よか干潟の写真」をUPしました
▶2021年04月24日(土)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年04月18日(日)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年04月17日(土)17日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年04月11日(日)今日の「東よか干潟(探鳥会)情報」をUPしました
▶2021年04月09日(金)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年04月01日(木)今日の「東よか干潟 情報+動画」をUPしました
▶2021年03月31日(水)31日の「東よか干潟の写真」をUPしました
▶2021年03月31日(水)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年03月27日(土)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶ 佐賀県支部報「野鳥さが」(21/3/10)を会員専用ページにUPしました
▶2021年03月20日(土)20日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年03月17日(水)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年03月15日(月)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年03月14日(日)今日の「東よか干潟(探鳥会)情報+写真」をUPしました
▶2021年03月11日(木)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年03月04日(木)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年03月02日(火)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年03月01日(月)今日の「東よか干潟の写真」をUPしました
▶2021年02月27日(土)今日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年02月25日(木)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年05月23日(日)加唐島・探鳥会(唐津市) 中止
▶2021年05月16日(日)樫原湿原・探鳥会(唐津市) 中止
▶2021年05月09日(日)御手洗の滝・探鳥会(鳥栖市)
▶2021年04月29日(木)東よか干潟(大授搦)探鳥会
▶2021年04月25日(日)鳥栖市民の森・探鳥会(鳥栖市)
▶2021年04月18日(日)佐賀県立森林公園(初心者)探鳥会(佐賀市)
▶2021年04月11日(日)東よか干潟(大授搦)探鳥会
▶2021年03月28日(日)小城公園・探鳥会(小城市)
▶2021年03月14日(日)東よか干潟(大授搦)探鳥会
▶2021年02月16日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年02月14日(日)14日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年02月12日(金)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年02月11日(木)11日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年02月09日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年02月07日(日)7日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年02月02日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年01月31日(日)今日の「東よか干潟の動画(ハヤブサに追われて!)」をUPしました
▶2021年01月27日(水)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年01月16日(土)16日の「東よか干潟 情報+写真」をUPしました
▶2021年01月15日(金)今日の「東よか干潟の動画 & 写真」をUPしました
▶2021年01月14日(木)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年01月12日(火)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶ 「東よか干潟の写真(大授搦の雪景色)」をUPしました
▶ 「新型コロナウイルス」感染拡大のため、
予定をしていた「探鳥会」を全て中止します 1月10日/佐賀県支部
▶2021年01月01日(金)今日の「東よか干潟 情報」をUPしました
▶2021年03月28日(日)小城公園・探鳥会(小城市)
▶2021年03月14日(日)東よか干潟(大授搦)探鳥会
▶2021年03月07日(日)小島古墳・探鳥会(伊万里市)
▶2021年02月28日(日)東よか干潟(大授搦)探鳥会
▶2021年02月21日(日)巨勢川調整池・探鳥会(佐賀市)
▶2021年02月13日(土)多久聖廟・探鳥会(多久市)
▶2021年01月31日(日)東よか干潟(大授搦)探鳥会
▶2021年01月24日(日)松浦河畔公園・探鳥会(唐津市)
▶2021年01月17日(日)佐賀県立宇宙科学館周辺・探鳥会(武雄市)
▶2021年01月02日(土)あけましておめでとう!朝日山公園・探鳥会(鳥栖市)
✴★ 🏐 .*·̩͙ 久光製薬株式会社ほっとハート倶楽部 様 *.✴ 🏐 *.✴
久光製薬株式会社ほっとハート倶楽部様 より 2022年度の
「寄付金」を頂きました。温かいお心遣いありがとうございます。
頂きました「寄付金」は夏に渡来する「絶滅危惧種・コアジサシ」の
「営巣地保護保全 」のために活用いたします。
日本野鳥の会 佐賀県支部一同 & コアジサシ
✴★ ☀.*·̩͙ 公益財団法人 佐賀未来基金 ⋆̩☽︎︎*̣̩ ✴.✴
昨年に続き 今年も!!
2022年度「コアジサシ営巣地保護保全 継続」のための基金を受けました
日本野鳥の会佐賀県支部は今年も「コアジサシ営巣地保護保全 継続」のための支援を申請しました。
公益財団法人 佐賀未来基金様より
第5回荏原環境プラント「e-佐賀基金」への支援申請を、2022年7月7日付で採択いただきました。
基金は2023年、夏に渡来する「コアジサシ営巣地保護保全 継続」のために活用いたします。
ありがとうございます。
✴.*┈┈┈┈✴✴┈✴ 2022年「コアジサシ営巣地保護保全」基金・活動報告 ✴┈✴✴┈┈┈┈*.✴
昨年頂いた「e-佐賀基金」で、絶滅危惧種「コアジサシ」の営巣地を造りました。
★営巣地の四方に、フェンスと網を設置。
★空からの攻撃(カラス等)、直射日光、風雨を避けるためのシェルターを設置。
★「コアジサシ」が安心して飛来できるように「コアジサシのデゴイ」を設置。
★支部スタッフによる毎日の見張り(猫、カラス等)。最初は、夜間も見張りをしました。
⇩
約33羽の「ヒナ」が誕生(孵化)しました。
10羽はすでに巣立ち、15羽は今(7月22日時点)親鳥と支部スタッフに見守られ順調に成長中です。
しかし・・・8羽は誕生(孵化)後すぐに小動物の捕食にあい、命を落としました。
☀ 営巣地の土地は 「佐賀市上下水道局」 様より無償でお借りしています。
(公財)佐賀未来基金様、ご支援ありがとうございます。
日本野鳥の会佐賀県支部一同 & 「コアジサシ」に成り代わりまして御礼申し上げます。
♪ ⸜( •⌄• )⸝ ♪ ♪*゚
2022年7月22日
✴.*┈┈┈┈✴✴┈✴ 佐賀未来基金 様・佐賀市上下水道局 様 ✴┈✴✴┈┈┈┈*.✴
「コアジサシ営巣地保護保全」へのご支援ありがとうございます。
荏原環境プラント「e-佐賀基金」公益財団法人 佐賀未来基金様と佐賀市上下水道局様の
ご支援を受け「コアジサシ営巣地保護保全」を行いました。沢山の「ヒナ」が誕生しました。
動画は「ヒナ」が親鳥の声を聞き分け、シェルターの外に出て待っているところです。
動画に人の声が入っていますが、毎日交代でコアジサシの見張りをしている
日本野鳥の会佐賀県支部のメンバーの声です。
✴★ ☀.*·̩͙ 非会員さま限定 バードウォッチング *·☂︎*̣̩ ★.
日本野鳥の会佐賀県支部では、非会員さま限定の「バードウォッチング」を初めて開催いたします。
野鳥に興味のある方、自然が好きな方、参加してみませんか! (。•ᆺ•。)
日本野鳥の会佐賀県支部のベテランリーダーが、丁寧に説明いたします。
↓ お問い合わせ、お申し込みは ↓
「お問い合わせ」のページよりメール または 佐賀県支部 📱090-2507-7085
✴.*┈┈┈┈✴✴┈✴ 新企画 会・員・の・写・真 のページ ✴┈✴✴┈┈┈┈*.✴
佐賀県支部「会員」の「写真」をUPしていきます。 NEW ❢
鳥が大好き、そんな会員が撮影した ”水辺の鳥” ”山野の鳥” の写真をUPします。
( ´◔ ‸◔`) 是非、見てください
新企画、会員の写真です。下の「ボタン」をクリックしてください。
⇩
日本野鳥の会佐賀県支部 2022年3月21日
鳥たち Welcome to Saga
♪♪ 野鳥 豆知識 ♪♪
夏鳥(なつどり)
日本で春~夏に見られる鳥。春に南の国から渡ってきて繁殖し、秋に去る鳥。
冬鳥(ふゆどり)
秋~冬に見られる鳥。北の国で繁殖した後、日本には秋に渡ってきて冬を越し(越冬)、春に去る鳥。
旅鳥(たびどり)
春と秋の渡りの季節に見られる鳥。春に日本を北上して北の国で繁殖、秋に南下して南の国で越冬する鳥。
留鳥(りゅうちょう)
一年中同じ地域で見られる鳥。その地域で繁殖します。ただしスズメのような留鳥でもその年に生まれた若い鳥は秋に長距離を移動することもあります。
漂鳥(ひょうちょう)
国内での移動(秋に北から南、山から低地など)を
する鳥。
夏羽(なつばね)
春~夏に、秋冬とは異なる羽になる場合の呼び方。
繁殖羽(はんしょくばね)とも呼ばれ、冬羽より目立つようになります。(冬に求愛するカモの仲間は例外)
サギ や ウ などで繁殖期の一時期にからだの一部の色が
変化する場合は婚姻色と呼びます。
冬羽(ふゆばね)
秋~冬に春夏とは異なる羽になる場合の呼び方。
一般に夏羽より地味になります。
日本野鳥の会は野鳥の保護を通じて野生動物の環境を守ります。
人と鳥の共生を図る環境を守ります。
野鳥の観察を楽しみ学ぶ、鳥が大好きなサークルです。
多くの種類の野鳥を見る、一つの種類やその仲間をじっくり観察する、写真を撮る、絵を描く、鳴き声を録音する、子供たちの指導をする等の活動をしています。(•ө•)
佐賀県支部では新会員を募集しています。
佐賀県支部ではさまざまな活動を通じて会員同士の親睦を深めています。自然が好きな人、動物が好きな人、鳥が好きな人、植物や花が好きな人、人と人との触れ合いが好きな人、私たちと仲間になりませんか!!
初心者大歓迎 (^O^) お待ちしています 。 (^<^)
*野鳥をさがして観察する集まり。(デジタル大辞泉より)
*経験豊富な野鳥の会リーダーがご案内します。
*野鳥の会主催のバードウォッチングには行事保険を付保していま
す。
*佐賀県支部では、年間30回以上のバードウォッチングを開催し
ています。
野鳥の会では、”非会員さま限定” のバードウオッチングを開催しています。
野鳥に興味のある方、是非ご参加ください。参加してみたいな とお考えの方「バードウオッチング」をご参照ください。👀
ご質問は「お問い合わせ」のページよりメールでお送りください。
日本野鳥の会 九州・沖縄 各支部
佐賀県支部 協力団体
佐賀県支部 会員のブログ・ホームページ