足環(あしわ)を付けた鳥たち

 

「山のくまさん」プレゼンツ (•ө•) 足環を付けた鳥たち

 

 

「東よか干潟」に飛来する鳥たちの中には、いろいろな色の足環(あしわ)を付けて飛んでくる鳥たちがいます。

 

これは、鳥類標識調査(Bird Banding:バンディング)といわれる、野鳥の移動、寿命等について調べる調査です。

     バンディング場所、年・月・日などが識別できる数字、アルファベットが刻印された「足環」を付けられています。 

     中には「GPSロガー」を付けられている鳥もいます。

2023年9月13日UP NEW  ❢

「宮城県亘理町 鳥の海」で付けられました  ダイシャクシギ

2022年10月10日撮影 東よか干潟(大授搦) ダイシャクシギ

2022年9月2日 宮城県亘理郡亘理町鳥の海(38.033N.140.917E)にて性別不明・幼長として放鳥

         右足=上(青J5)下(白)  左足=金属足環(09B47711)

2023年9月13日UP NEW  ❢

「熊本県荒尾市 荒尾漁港」で付けられました  ハマシギ

2022年9月29日撮影 大授搦(東よか干潟) ハマシギ

2011年12月23日 熊本県荒尾市大島町大島地先・荒尾漁港(33N.130.417E) オス・成長として放鳥

          左足=青(EU)  右足=金属足環(03E30944)

          山階鳥類研究所受付番号(S20220321)

2023年9月13日UP NEW  ❢

「北海道紋別市 コムケ湖」で付けられました  ハマシギ

2022年9月28日撮影 東よか干潟(大授搦) ハマシギ

2013年9月2日 北海道紋別市コムケ湖(44.267N.143.483E)にて性別不明・幼長として放鳥

         右足=上(青326)  左足=金属足環(03E31417)

         山階鳥類研究所受付番号(S20220320)

2023年9月13日UP NEW  ❢

「ロシア カムチャッカ半島」で付けられました  ハマシギ

2022年9月28日撮影 東よか干潟(大授搦) ハマシギ

        右足=上(黒) 下(黄)  左足=金属足環

        ロシア カムチャッカ半島ポリシャヤ・ヴォロフスカヤ川河口(54.183N.155.817E)

        山階鳥類研究所受付番号(S20220314)

2023年9月13日UP NEW  ❢

ソリハシシギ

2022年9月11日撮影 東よか干潟(大授搦) ソリハシシギ

調査中       山階鳥類研究所受付番号(S20220310)

2023年9月13日UP NEW  ❢

「東よか干潟 」で付けられました  メダイチドリ

2022年8月14日撮影 東よか干潟(大授搦) メダイチドリ

2022年7月31日 大授搦にて性別不明・成長として放鳥

           左足=上(青A79)  右足=金属足環(04A01296)

        山階鳥類研究所受付番号(S20220309)

2023年8月10日UP NEW  ❢

「東よか干潟」で付けられました  ハマシギ

2023年8月6日撮影 東よか干潟(大授搦) ハマシギ  付けられて3日目の写真です

2023年8月3日 大授搦(東よか干潟) 

         左足=上(青:KK6)下(橙)  右足=金属足環

2023年7月27日UP NEW  ❢

「アラスカ(アメリカ合衆国)」で付けられました ハマシギ

202213日撮影 東よか干潟(大授搦) ハマシギ

2021613日 アラスカノーススロープ(71.248N-156.46E) *アメリカ合衆国最北部 

        オス成鳥として放鳥  金属足環:293102107

2023年7月25日UP NEW  ❢

「韓国」で付けられました  クロツラヘラサギ

2023年6月18日撮影 東よか干潟(大授搦) クロツラヘラサギ

2020年6月16日 韓国 

          左足 → 赤19K  右足 → 上、白 下、青   背中 → 発信機

2021年6月19日UP

「日本鳥類保護連盟」に付けられました  コアジサシ

2021年6月4日撮影 佐賀県 コアジサシ  

「日本鳥類保護連盟」がGPS装置個体の目印として黒いフラッ グを付けてます GPSロガーは脱落してます

詳細は「鳥類研究所」からの返答待ちです

2021年6月19日UP

「東よか干潟 で 山階鳥類研究所」が付けました  キアシシギ

2021年5月12日 東よか干潟(大授搦) キアシシギ 

          左足=関節上、青(L10.L11) 関節下、橙   右足=金属足環

2021年6月19日UP 

「オーストラリア クイーンズランド」で付けられました  オオソリハシシギ

2021年4月9日撮影 東よか干潟(大授搦) オオソリハシシギ 右足(緑ASD)

2013年2月3日 オーストラリア ク イーンズランド トアバル 性別不明成鳥として放鳥 金属足環(07367225) 

         2014年 2017年 2019年の春に荒尾や大授搦で確認されてます。

2021年6月19日UP 

「ロシア カムチャッカ半島」で付けられました  オバシギ

2021年3月31日撮影 東よか干潟(大授搦) オバシギ

詳細は「ロシア」からの返答待ちです

2021年5月16日UP

「熊本県 荒尾漁港」で付けられました  ハマシギ

2020年10月18日撮影 東よか干潟(大授搦) ハマシギ 16-22cm

2018年1月30日   熊本県荒尾市大島町大島地先・荒尾漁港 オス1年目冬羽として放鳥

          右足=金属足環(03E29906)  左足=上(青P09)下(橙)

2021年5月16日UP

「ロシア チュコトカ半島」で付けられました  コオバシギ

2020年9月5日撮影 東よか干潟(大授搦) コオバシギ 23-25cm

ロシア  チュコトカ 半島アナディル メイニピリギノ(62.553N,133E) 右足緑 左足金属足環

2021年5月16日UP

「台湾」で付けられました  メダイチドリ

2020年7月25日撮影 東よか干潟(大授搦) メダイチドリ 19-21cm

2019年4月20日 台湾彰化県芳苑郷王功(23.956N,120.322E)性齢不明 白8Y/青 金属足環(D20981)

2021年5月16日UP

サルハマシギ → 調査中

2020年5月25日撮影 東よか干潟(大授搦) サルハマシギ 21.5cm 右足橙RCS

調査中


2020年8月22日UP

「ロシア チュコトカ半島」で付けられました  コオバシギ

2016 年8月 20 日撮影 東よか干潟   Calidris canutus コオバシギ

2016 年 6 月前半  ロシア チ ュ コトカ 半 島 南 部 Meinyoilgyno Village,Chukotka,Russia 巣にいた幼羽のヒナに標識したもの、

           極めて早い観察記録です

 

※チュコトカ半島 = ユーラシア大陸の最北東部にある巨大な半島

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

2020年8月22日UP NEW  ❢

「韓国」で付けられました  クロツラヘラサギ

2020 年 7 月 5 日撮影 東よか干潟  Platalea minor クロツラヘラサギ

2018 年 7 月 3 日  韓国仁川広域市江華郡のサンヨ岩 (37°45′29.9″N 126°18′10.4″)

           岩山にて放鳥 (アカ V67,背中に発信機) 

 

※背中に背負った「発信機」大きすぎますよね!!

「オーストラリア ダーウィン州」で付けられました  オオソリハシシギ

2016年4月23日撮影 東よか干潟 オオソリハシシギ Limosa lapponica

黄,青AB  2014年9月26日 オーストラリア ダーウィン州 イーストアーム埠頭  雌成鳥として放鳥 

移動距離5084km 経過時間1年6か月(575日)

「オーストラリア ヴィクトリア州」で付けられました  オオソリハシシギ

2016年4月23日撮影 東よか干潟 オオソリハシシギ Limosa lapponica

2009年2月9日 オーストラリア ヴィクトリア州 バリビーチ沖砂州  雌幼鳥として放鳥 

         橙L8 移動距離8174km 経過時間7年2ケ月(2630日)

 

 


「韓国」で付けられました  クロツラヘラサギ

2020年6月6日撮影 東よか干潟 クロツラヘラサギ Black-faced Spoonbill 73~81㎝  (写真 サリーさん)

 ⇧

2018年6月13日 韓国仁川市霊興面のフアンソ島 (37°12′32.8″N  126°21′43.6″E)

         ヒナの時期に足環装着  2020年1月に荒尾干潟で観察記録あり

「オーストラリア ヴィクトリア州」で付けられました  オオソリハシシギ

2020年4月22日撮影 東よか干潟 オオソリハシシギ Limosa lapponica 41cm 

 ⇧

2009年2月7日  オーストラリア ヴィクトリア州 マンズビーチ沖 (‐38°41“ N 146°50“E  )

          橙23 2歳以上の 成鳥として放鳥。 金属足環番号07336840 山階では20200039のIDで登録

オバシギ → 調査中

2020年4月11日撮影 東よか干潟 オバシギ Calidris tenuirostris 28・5cm

調査中

「ロシア カムチャッカ半島」で付けられました  ハマシギ

2019年5月6日撮影 東よか干潟 ハマシギ Calidris alpain 21cm 

黒,黄 ロシア カムチャッカ半島中 西部海岸

「ニュージーランド 北島」で付けられました  コオバシキ

2019年5月5日撮影 東よか干潟 コオバシギ Calidris canutus  24・5cm 

 ⇧

2017年3月30日  ニュージーランド 北島 マナワトゥ川河口干潟(‐40d29mN,175d14mE) 性別不明、3歳未満の成長

         白EBT 金属足環番号c72400

「台湾」で付けられました  トウネン

2019年5月5日撮影 東よか干潟 トウネン Calidris ruficollis 15cm 白,青 296 

2017年9月8日 台湾 彰化県芳苑郷の王功永興干潟 金属足環番号  B29770

2019年5月5日撮影 東よか干潟 トウネン Calidris ruficollis 15cm 白,青 405 

2017年9月8日 台湾 彰化県芳苑郷の王功永興干潟 金属足環番号 B29784,

「東京 森ケ崎水再生センター」でGPSロガー付けられたぁ~  シロチドリ

2017年12月3日撮影 東よか干潟 シロチドリ Charadrius alexandrinus 17・5cm 

2017 年6月12日 東京大田区森ケ崎水再生センターで 成鳥として放鳥 GPSロガー装着 紫(左右)