佐賀に来た「コウノトリ」の ページ ②

 

.*┈┈┈┈✴ 今年も来たよ  ✴┈┈┈┈*.✴

 

 なる君  家族日記 2024年

                                   

 

⇨ ⇨ ⇨ ⇨ ⇨ ♥ 昨年(2023年)の「なる君 家族日記」はこちらです 

「なる君ペア」のことなども詳しく掲載しています 

2024年6月13日 撮影 → サリー

なる君 家族日記  2024年

◆ 記録 宮原支部長 上から下へお読みください

 

▶2024年01月08日   「コウノトリ渡来」確認 → 佐賀県杵島郡白石町八平、人口塔の近く

 

▶2024年01月14日  大町町で「コウノトリ3羽」確認情報 → 大町二千年蓮池(冬場干した池で採餌)

 

▶2024年01月17日  「コウノトリ交尾」情報? → 八平の田んぼ

 

▶その後         たびたび白石町で目撃情報

 

▶2024年02月19日  白石町福富の電柱に巣を作り始める → 高電圧の電柱のため<九州電力>が撤去

 

▶2024年02月23日  八平電柱に巣を作り始める → この電柱も高電圧のため<九州電力>に確認依頼

 

▶2024年02月24日  <九州電力>より回答 → 撤去せずに様子を見ますとのこと

 

▶2024年02月26日  <九州電料>より連絡 → 様子見の巣を撤去しますとのこと

 

▶その後         いたちごっこ → <九州電力>毎日巣材を撤去、コウノトリも諦めず巣材置きを繰り返す

 

▶2024年03月18日  <九州電力>の電柱工事 → 電線の位置を変え、” 巣をかける支柱設置 ” 

 

             「なる君ペア、再度巣作り開始」 → 支柱に置いた巣材の上に枝を運ぶ

              

            <九州電力さま>ありがとうございます

 

▶2024年03月22日  「コウノトリ巣の上に伏せる」 → 「抱卵」を開始したと推定

 

▶2024年03月23日  「卵1個」確認

 

▶2024年03月31日  「卵5個」確認(合計5個)

 

▶2024年04月13日  日本野鳥の会佐賀県支部 " 監視(見守り)小屋設置 " → 巣の電柱より約200m地点

 

▶2024年04月24日  ” 監視小屋にて見守りを開始 ” →  (•́ ₃•̀) 朝・昼・夕3交代で、夜明け~日暮れまで見守り

 

▶2024年04月26日  「孵化したヒナ2羽」確認 → 巣の中に「ヒナ2羽、卵3個」

 

▶2024年04月27日  「卵1個不明」 → 無精卵で捨てたか? 孵化後間引いたか? は不明

 

▶2024年05月02日  「3羽目孵化」

 

             「1羽間引き」 → 巣上より「親鳥がヒナ1羽を棄てる」(写真参照)

 

▶2024年05月05日  「ヒナ3羽」確認(4羽目のヒナがいつ孵化したかは不明)

 

▶2024年05月09日  「コウノトリ2羽巣上を舞う」 → 巣中には「なる君♂」、巣の上で舞うのは「♀」と「かのん♀」

 

             「かのん」・・・昨年(2023年)「なる君ペア」の間に生まれた子供(♀)です

             親子3羽で白石町に渡来していたのです

             「しろ♂」はどうしているのだろう? 元気でいてくれたらいいけれど ?

             どこかろも「しろ♂」の消息は伝わって来ません

 

             *昨年(2023年)「なる君ペア」には「しろ♂」と「かのん♀」の2羽が巣立ちました

 

➔ ➔ ➔ ♥ 昨年(2023年)の「なる君 家族日記」はこちらです

 

  ▶2024年05月15日  「ヒナ2羽事故死」 → 近くで縄張りを張る「ハシボソガラス(全長50㎝)」の群れが巣に

                           近づき、それに反応した「なる君 と ヒナ2羽」が、巣に持ち込んでいた 

                            " 農業用の網・紐 " に絡まり落下、「なる君は網を取り除き助ける」

                           ことが出来たが、小さい「ヒナ2羽は落鳥」*.  (๑•́︿•̀๑)  .*

 

▶2024年06月01日  「足環の無いコウノトリ1羽」確認 → 巣の近くの田んぼで確認(君はどこから来たの?) ( °o°)

 

▶2024年06月07日  「幼鳥1羽に足環装着」 → <兵庫県立コウノトリ郷公園>のスタッフにより実施

 

               前年までの足環はカラーリングでしたが、カナダのメーカーの製造中止にともない

            黒リング(足環番号付き)と緑色のプラスチックリングを装着しました

            装着と同時に、全長、体重を計測し雌雄判別のための採血をしました

            

            足環番号 JO774  全長83.5㎝  体重3.48㎏

 

            <九州電力さま>

            足環装着に臨む「幼鳥1羽」の巣上からの上げ下ろし、ありがとうございました

 

            <兵庫県コウノトリ郷公園さま>

            昨年に続き「足環装着」ありがとうございました

            

▶2024年06年09日  飛行訓練の練習中 → 巣立ちのための訓練です

                        

            この大きさになれば「カラス」に攻撃されることはありません(カラスより大きい)

              「なる君ペア」は「5個の卵を産卵」しましたが、ここまで「大きくなれたのは1羽」だけでした

            自然は厳しいですね!!

      

            <九州電力さま> <兵庫県コウノトリ郷公園さま> <白石町役場さま>             

            お心遣い ありがとうございました      

                         

            『なる君家族』がこれからも、事故などにあいませんように !!! 病気などしませんように !!!

            どこへ行っても元気で暮らせますように !!! 

            そして、また佐賀に戻って来てください、待っています        日本野鳥の会佐賀県支部

 

 .*·̩͙  なる君・家・族・日・記 写真  2024年 ⋆̩☽︎︎*̣̩ .✴

 

撮影 → サリー

 

2024年2月4日(日)撮影

 

「なる君のパートナー♀」です(♀には愛称がありません)

足環で分かるよ

 

昨年と同じ「なる君ペア」が

1月8日 佐賀県杵島郡白石町に渡来しました

*後で分かるのですが娘の「かのん♀」も一緒に渡来していました

 

一昨年も、昨年も、今年も「なる君ペア & かのん」佐賀にようこそ !!!!!!

 

佐賀県支部は待っていたよ!!!!

今年も一緒に頑張ろうね!!!

 

 

 

 

.*┈┈┈┈✴ ♡ ✴┈┈┈┈*.✴

 

2024年3月18日(月)撮影

 

1月19日に巣を作り始めてから

巣材を置く → <九州電力>撤去 の繰り返し

い・た・ち・ご・っ・こ

 

3月18日、<九州電力>が

電線の位置を変える電柱工事してくれて

”巣をかける支柱” を設置をしてくれました

「なる君ペア」は再度、巣作りを開始して、

”支柱” に巣材の枝を運びます

 

<九州電力さま> 本当にありがとうございました

 

.*┈┈┈┈✴ ♡ ✴┈┈┈┈*.✴

 

2024年3月22日(金)撮影

 

巣の上に ” 伏せる ” ようになりました

" 抱卵 " を開始したと推測されます

 

巣の大きさが、昨年より小さい気がします

 

.*┈┈┈┈✴ ♡ ✴┈┈┈┈*.✴

 

2024年4月14日(日)撮影

 

やはり、昨年より巣が随分と小さいですね

ヒナが大きくなったら、と思うとちょっと心配です

 

” 抱卵 ” をしていますね

 

.*┈┈┈┈✴ ♡ ✴┈┈┈┈*.✴

 

2024年4月27日(土)撮影

 

4月26日に「卵2個が孵化」しました

巣の中には「ヒナ2羽」と「卵3個」です

 

4月27日、「卵1個が見当たりません」

無精卵で捨てたか?

孵化して間引いたかは不明です?

 

.*┈┈┈┈✴ ♡ ✴┈┈┈┈*.✴

 

2024年5月2日(木)撮影

 

5月2日

「3羽目が孵化」(4羽目が、いつ孵化したかは不明)

 

5月2日

「ヒナ1羽間引き」 → ” 親鳥が巣上よりヒナ1羽を棄てる ”

写真は「間引きされたヒナ」です、悲しいですね

 

自然は、過酷だな~ 😢


 

.*┈┈┈┈✴ ♡ ✴┈┈┈┈*.✴

 

2024年5月2日(木)撮影

 

「ヒナ1羽を間引き」した日です

 

「残されたヒナ」が頭を出しています、この時巣の中には「ヒナ3羽」がいます

「なる君ペア」は巣を補強したり、餌を運んだりしています

 

.*┈┈┈┈✴ ♡ ✴┈┈┈┈*.✴

 

2024年5月11日(土)撮影

 

「ヒナ3羽」が巣の中にいます

 

この中の「ヒナ2羽」は5月15日にカラスの襲撃を受け

落鳥します

 

*事故死の経緯

近くに縄張りを張る「ハシボソガラス」の群れが巣に近づき、 それに反応した「なる君とヒナ2羽」が、巣に持ち込んでいた

" 農業用の網・紐 " に絡まり落下、

「なる君は網を取り除き助ける」ことが出来ましたが、

小さい「ヒナ2羽は落鳥」しました

 

.*┈┈┈┈✴ ♡ ✴┈┈┈┈*.✴

 

2024年5月25日(土)撮影

 

5月15日に「ヒナ2羽」が ” カラスの襲撃 ” を受けて、” 事故死 ” したため「1羽になったヒナ」です

 

15日までは、3羽のうち、このヒナだけがあまり餌を食べれず(落鳥した2羽に負けていた)に一番小さかったのですが

1羽になり餌を十分食べれるようになったため、こんなに大きくなりました

 

.*┈┈┈┈✴ ♡ ✴┈┈┈┈*.✴

 

2024年6月3日(月)撮影

 

親鳥が巣を離れています

 

兄弟がいなくなったので 「1羽だけ」で

” 羽ばたきの練習 ” をしています

頑張れ!!

 

.*┈┈┈┈✴ ♡ ✴┈┈┈┈*.✴

 

2024年6月7日(金)撮影

 

<兵庫県立コウノトリ郷公園>のスタッフによる「足環装着」

前年までの足環はカラーリングでしたが、カナダのメーカーの製造中止にともない

黒リング(足環番号付き)と緑色のプラスチックリングを装着しました

装着と同時に、全長、体重を計測し雌雄判別のための採血をしました

            

足環番号JO774  全長83.5㎝  体重3.48㎏

 

<九州電力さま>

足環装着に臨む「幼鳥1羽」の巣上からの上げ下ろし ありがとうございました

 

<兵庫県コウノトリ郷公園さま>

足環の装着、身体測定、雌雄判別の採血 ありがとうございました

 

.*┈┈┈┈✴ ♡ ✴┈┈┈┈*.✴

 

2024年6月13日(木)撮影

 

足環装着が終わってから数日、こんなに逞しくなりました

” 羽ばたき ” も上手になりました

 

黒い足環には足環番号「JO774」が見えます

 

.*┈┈┈┈✴ ♡ ✴┈┈┈┈*.✴

 

『巣立ち』も間もなくでしょう

(このページをUPしている6月17日(月)はまだ「巣立ち」していません)

 

「巣立ち」「性別( ♂ か ♀ か)判明」「白石町からの命名」等、分かり次第UPします

 

日本野鳥の会佐賀県支部は今日(6月17日)も、朝から ” 見守り ” を頑張っています  ( ´◔ ‸◔`)

 

.*┈┈┈┈✴ ♡ ✴┈┈┈┈*.✴

 

 

2024年6月28日(金)朝 ” 巣立ち ” しました

 

.*┈┈┈┈✴ ♡ ✴┈┈┈┈*.✴

 

 

性別は 「メス♀」 です

 

.*┈┈┈┈✴ ♡ ✴┈┈┈┈*.✴

 

 

名前は 「かれん」 と名付けられました

 

.*┈┈┈┈✴ ♡ ✴┈┈┈┈*.✴