キアシシギ

チドリ目シギ科

旅鳥

くちばしは黒く基部は灰黄色。脚は、もちろん黄色。胴が長い。

夏羽は体の上面が灰褐色、顔から体の下面は白色、顔から頸にかけて灰褐色の縦斑、脇から胸にかけて灰褐色の横斑がある。

冬羽は体の下面が淡い灰褐色になり、下面の班は不鮮明になる。

澄んだ声でピューイと鳴き、ピピピと続けたり、群れで鳴き交わしたりする。

食性は動物食で昆虫、貝、カニ、ゴカイなどを食べる。大きさは全長25㎝。

 

海岸、干潟、河川などに飛来する。

国際自然保護連合(IUCN)レットリストの軽度懸念(LC)指定。

撮影=東よか干潟

写真左下 ➔ 中央2羽がキアシシギ、キアシシギの脇2羽がソリハシシギ、後ろはダイゼン。

キョウジョシギ

チドリ目シギ科

旅鳥

くちばしは黒くシギ類にしては短い、また、くちばしで石をひっくり返して採食する習性がある。

脚はオレンジ色で短く、首も短いのでずんぐりした体形に見える。頭と顔に黒い模様がある、腹は白い。

夏羽は背中が茶と黒のまだら模様、頭に雄は白色、雌は褐色の部分が現れる。冬羽は背中、頭が茶色の鱗模様。

ゲレゲレ ゲレゲレなどと、にぎやかに鳴く。食性は動物食で甲殻類、ゴカイ、昆虫などを食べる。大きさは全長22㎝。

 

海岸、干潟、水田などに飛来し、数十羽単位で群れている。

撮影=東よか干潟

キリアイ

チドリ目シギ科

旅鳥

くちばしは黒く先端はわずかに下に曲がっている、長さは頭部より長い。

夏羽は頭部の白い中に黒い頭央線と頭側線、赤褐色の過眼線が縞模様になる、喉から胸、脇は白く黒斑がある、背と雨覆羽は羽の中央が

黒く羽の縁は白色か栗色で鱗模様。

冬羽は体の上面が灰褐色で下面の斑の色も淡くなる。ビュール ビュール、ジュール ジュールと濁った声で鳴く。

食性は動物食で貝類、甲殻類などを食べる。大きさは全長17㎝。

 

干潟、入り江、水田などに飛来するが数は少ない。

撮影=東よか干潟

写真左下 ➔ 後はダイゼン