セイタカシギ  絶滅危惧II類(VU)

チドリ目セイタカシギ科

旅鳥

くちばしは黒く、まっすぐで長くて細い。脚が極端に長くピンク色。

雄の夏羽は頭上が黒く、冬羽では薄くなる。(頭の白い雌、黒い雌などもいる)若鳥は背に褐色味があり次列風切羽の先が白い。

キッキッ キッキッ、ピュイー ピュイーと鳴く。食性は動物食で昆虫、甲殻類、小魚、ゴカイなどを食べる。大きさは全長37㎝。

 

春・秋に見られる旅鳥で、群れている。

水田、埋め立て地の水溜まり、入り江などに飛来するが、繁殖するものや、冬を越すものもいる。絶滅危惧II類(VU)

撮影=東よか干潟

セグロカモメ

チドリ目カモメ科

冬鳥

くちばしは黄色で下くちばしの先端に赤い斑点が一つある。脚は薄い桃色。眼瞼は赤い。背と翼の上面が淡い灰色で雌雄同色。

外側烈風切羽が黒く白い斑点がある。グォー グォー、キュー キュー、グルルル グルルルと鳴く。

食性は雑食性で魚類、昆虫、動物の死骸などを食べる。大きさは全長61㎝。

 

海岸、河口に飛来するが、比較的西日本に多い。

撮影=東よか干潟

写真左下 ➔ ポリポットで遊ぶ幼鳥                  写真右下 ➔ 一番手前はオニアジサシ