ツクシガモ  絶滅危惧II類(VU)

カモ目カモ科

冬鳥

くちばしは上に反りあがり赤い。冬の雄のくちばしにはコブのような突起物がある。脚は薄い赤黄色。カモ類には珍しく雌雄同色。

グェッ グェッと鳴く。食性は雑食で甲殻類、貝、エビ、魚、昆虫、海藻などを食べる。大きさは全長63㎝。

 

九州北部、有明海の干潟に飛来して群れているが、その他に地に飛来することは稀。絶滅危惧II類(VU)

撮影=東よか干潟

ツバメチドリ 絶滅危惧II類(VU)

チドリ目ツバメチドリ科

旅鳥

くちばしは基部が赤く先端は黒い、口を大きく開けて飛行しながら餌(昆虫など)を捕食する。脚は灰黒色。

背面と頭は灰褐色、腹は白い。夏羽はくすんだクリーム色の喉が眼下からぐるりと黒い線模様で縁どられている。

冬羽は全体的にぼやけた色になる。翼は長く、尾は燕尾形で飛ぶ姿がツバメに似ている。キョッ キョッと鳴く。

食性は動物食で昆虫などを食べる。大きさは全長26㎝。

 

干潟、海岸、河川、草原に飛来するが数は少ない。絶滅危惧II類(VU)

撮影=東よか干潟後背地

ツルシギ  絶滅危惧II類(VU)

チドリ目シギ科

旅鳥

くちばしは黒く、下くちばしの基部は赤色。脚は赤色。

夏羽は全体にくすんだ黒で白い羽が目立つ。冬羽は灰褐色で上面に細かい黒褐色斑がある。チュィッ チュィッと鳴く。

食性は動物食で昆虫、甲殻類、貝類などを食べる。大きさは全長32㎝。

 

入り江、海に近い水田、蓮田、湖沼などの湿地などに飛来する。春早くから見られるが、秋には少ない。絶滅危惧II類(VU)

撮影=東よか干潟