干潟情報 バックナンバー⑯

2021年2月 ~ 2021年3月

東よか干潟 情報  3月31日(水)

《確認日》3月31日(水)6時30分~12時30分/晴れ

《報告者》山のくまさん

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ  *オオソリハシシギ(35羽)  *オオハシシギ  *オオメダイチドリ  *オバシギ

     *コアオアシシギ  *コオバシギ(2羽)  *シロチドリ  *ダイシャクシギ  *ダイゼン  *チュウシャクシギ

     *ツルシギ(29羽)  *トウネン  *ハジロコチドリ(2羽)  *ハマシギ  *ホウロクシギ  *ミヤコドリ

     *ムナグロ  *メダイチドリ  *ヨーロッパトウネン

     (その他)

     *アオサギ  *オオセグロカモメ  *クロツラヘラサギ  *クロハラアジサシ  *コアジサシ  *ズグロカモメ 

     *セグロカモメ  *ダイサギ(2羽)  *ハヤブサ  *ヘラサギ(11羽)

     (カモ)

     *カルガモ  *キンクロハジロ  *コガモ  *スズガモ  *ツクシガモ  *ハシビロガモ  *ヒドリガモ

     *ホシハジロ  *マガモ  *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は20種、その他は10種、カモは10種、合計40種でした。

     潮高5.6m、満潮時間10時58分

 

《雑 感》「コアジサシ」今季、初確認です。今回設置した「コアジサシ営巣地」に来てほしいですね!!


東よか干潟 情報  3月27日(土)

《確認日》3月27日(土)8時00分~9時30分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(45羽)  *オオソリハシシギ(23羽)  *オオハシシギ(4羽)  *オバシギ(13羽)

     *コアオアシシギ(5羽)  *コオバシギ(1羽)  *シロチドリ(76羽)  *ダイシャクシギ(98羽)

     *ダイゼン(1、050羽)  *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(27羽)  *トウネン(7羽)

     *ハジロコチドリ(2羽)  *ハマシギ(8、980羽)  *ホウロクシギ(53羽)  *ミヤコドリ(2羽)

     *メダイチドリ(19羽)

     (その他)

     *カワウ  *クロツラヘラサギ(46羽 )  *クロハラアジサシ(1羽)  *ズグロカモメ(360羽)

     *セグロカモメ(38羽)  *トビ  *ヘラサギ(16羽)

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *キンクロハジロ  *スズガモ(2、310羽)  *ツクシガモ(730羽)

     *ヒドリガモ  *ホシハジロ  *マガモ  *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は17種、その他は7種、カモは9種、合計33種でした。

     潮高5.2m、満潮時間8時34分

 

《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残りました。

      「春の渡り」が始まっています。これからの「東よか干潟」はイロイロな種の鳥たちが出たり入ったり。

     そして「夏羽」に色づいた鳥たちで、とても賑やかになります。


東よか干潟 情報  3月20日(土)

《確認日》3月20日(土)10時30分~12時00分/晴れ

《報告者》山のくまさん

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ  *オオハシシギ  *シロチドリ  *ダイシャクシギ  *ダイゼン  *ツルシギ  *トウネン

     *ハマシギ  *ホウロクシギ  *ミヤコドリ(2羽)  *ムナグロ(4羽)  *メダイチドリ

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(51羽)  *コサギ  *ダイサギ(2羽)  *ヘラサギ(7羽)

     (カモ)

     *オカヨシガモ  *カルガモ  *キンクロハジロ  *コガモ  *ツクシガモ(946羽)  *ハシビロガモ

     *ヒドリガモ  *ホシハジロ  *マガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は12種、その他は5種、カモは9種、合計26種でした。

     潮高4.4m、満潮時間12時9分

 

《雑 感》満潮時、干潟は400mほど残りました。久しぶりに「ムナグロ」確認しました。

     

     「山のくまさん」の報告と写真は3月20日です、UPが遅くなり ス・ミ・マ・セ・ン ← ホームページ管理者

     写真は「クロツラヘラサギ」の飛翔です。

     首を前に、脚を後ろに伸ばして直線的に飛ぶので、飛翔の姿が綺麗ですね。


東よか干潟 情報  3月17日(水)

《確認日》3月17日(水)9時30分~12時00分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(55羽)  *オオソリハシシギ(1羽)  *オオハシシギ(12羽)  *コアオアシシギ(1羽)

     *コオバシギ(1羽)  *シロチドリ(163羽)  *ダイシャクシギ(107羽)  *ダイゼン(1、102羽)

     *ツルシギ(8羽)  *トウネン(2羽)  *ハマシギ(7、720羽)  *ホウロクシギ(22羽)

     *ミヤコドリ(2羽)  *メダイチドリ

     (その他)

     *カワウ  *クロツラヘラサギ(60羽 )  *ズグロカモメ(720羽)  *セグロカモメ(34羽)

     *ヘラサギ(14羽)  *ユリカモメ

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *キンクロハジロ  *コガモ  *ツクシガモ(900羽)  *ヒドリガモ

     *ホシハジロ  *マガモ  *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は14種、その他は6種、カモは9種、合計29種でした。

     潮高5.1m、満潮時間11時11分

 

《雑 感》満潮時、干潟は150mほど残りました。

 

     東よか干潟で「越冬」した「ミヤコドリ」。そろそろ「繁殖地」へ向けて旅立つころです。

     日本に飛来する「ミヤコドリ」がどこから来たのかが初めて分かったのは2019年9月(2羽判明)でした。

     (カムチャッカ半島西岸のハイリュゾヴァ・ヴェロゴロバヤ河口から飛来)

 

     写真の「東よか干潟で越冬」した「ミヤコドリ2羽」は、どこの国(繁殖地)まで旅するのでしょうか?

     長い距離を移動する旅です、無事に繁殖地にたどり着いてください。     

     写真=2羽離れずに、東よか干潟でお休み中!!


東よか干潟 情報  3月15日(月)

《確認日》3月15日(月)9時00分~12時00分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(47羽)  *アカアシシギ(3羽)  *オオソリハシシギ(1羽)  *オオハシシギ(11羽)

     *コアオアシシギ(4羽)  *シロチドリ(162羽)  *ダイシャクシギ(145羽)  *ダイゼン(1、120羽)

     *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(8羽)  *トウネン(4羽)  *ハジロコチドリ(1羽)

     *ハマシギ(7、360羽)  *ホウロクシギ(31羽)  *ミヤコドリ(2羽)  *メダイチドリ(71羽)

     (その他)

     *カワウ  *クロツラヘラサギ(56羽 )  *コサギ(5羽)  *ズグロカモメ(1。020羽)

     *セグロカモメ(63羽)  *ヘラサギ(18羽)  *ユリカモメ

     (カモ)

     *オカヨシガモ  *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ツクシガモ(680羽)  *ハシビロガモ

     *ヒドリガモ  *マガモ  *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は16種、その他は7種、カモは9種、合計32種でした。

     潮高5.3m、満潮時間10時34分

 

《雑 感》満潮時、干潟は50mほど残りました。

 

     【豆知識】

     東よか干潟の主役「シギ」(世界に96種、日本に58種)

     日本で確認できるほとんどの「シギたち」は「シギ科」なので、「~~シギ」という名前ですが、

     「シギ科」なのに「~~シギ」ではない名前があります。

     *トウネン  *オジロトウネン  *ヨーロッパトウネン  *キリアイ  *ハリモモチュウシャク  です。

 

     鳥の名前の由来は「身体の特徴」にちなんだ名前が多いので調べてみると面白いですよ!!


東よか干潟 情報  3月14日(日)

《確認日》3月14日(日)7時30分~11時00分/晴れ  探鳥会集合時間9時00分

《報告者》山のくまさん

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ  *アカアシシギ  *オオソリハシシギ  オオハシシギ(12羽)  *オオメダイチドリ

     *キアシシギ  *コアオアシシギ  *コオバシギ  *シロチドリ  *ダイシャクシギ  *ダイゼン

     *チュウシャクシギ  *ツルシギ  *トウネン  *ハジロコチドリ(2羽)  *ハマシギ  *ホウロクシギ

     *ミヤコドリ(2羽)  *メダイチドリ

     (その他)後背地含む

     *アトリ  *カササギ  *キクイタダキ  *クロツラヘラサギ(47羽)  *ズグロカモメ  *スズメ

     *セグロカモメ  *トビ  *ヒバリ  *ヘラサギ(3羽)  *ミサゴ  *ユリカモメ

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *キンクロハジロ  *コガモ  *ツクシガモ(700羽)  *ハシビロガモ

     *ヒドリガモ  *ホシハジロ  *マガモ  *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は19種、その他は12種、カモは10種、合計41種でした。

     潮高5.3m、満潮時間10時11分

 

《雑 感》満潮時、干潟は60mほど残りました。

     今日は久しぶりに「東よか干潟(大授搦)探鳥会」でした。参加者は25名でした。

     干潟の鳥たちは「ズグロカモメ」を除いてほぼ冬羽で、

     1羽の「コウバシギ」の胸のあたりが、わずかに赤みを帯びていました。

 

     写真は今日の干潟です。手前に見えるのは「クロツラヘラサギ」や「ツクシガモ」です。


東よか干潟 情報 3月11日(木)

《確認日》3月11日(木)7時00分~10時30分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(27羽)  *アカアシシギ(1羽)  *オオハシシギ(8羽)  *コアオアシシギ(4羽)

     *コオバシギ(2羽)  *シロチドリ(229羽)  *ダイシャクシギ(155羽)  *ダイゼン(790羽)

     *ツルシギ(7羽)  *トウネン(2羽)  *ハマシギ(8、760羽)  *ホウロクシギ(5羽)

     *ミヤコドリ(2羽)  *メダイチドリ(81羽)

     (その他)

     *アオサギ(27羽)  *クロツラヘラサギ(41羽 )  *コサギ(4羽)  *ズグロカモメ(930羽)

     *セグロカモメ(25羽)  *ダイサギ(8羽)  *トビ  *ハヤブサ(2羽)  *ヘラサギ(7羽)  *ミサゴ

     *ユリカモメ(77羽)

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *キンクロハジロ  *コガモ  *ツクシガモ(1、080羽)  *ハシビロガモ

     *ヒドリガモ  *ホシハジロ  *マガモ  *ヨシガモ

     「ツクシガモ」を除く「カモ」の計(5、930羽)

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は14種、その他は11種、カモは10種、合計35種でした。

     潮高4.9m、満潮時間8時36分

 

《雑 感》満潮時、干潟は200mほど残りました。   

     3月14日(日)は「東よか干潟(大授搦)探鳥会」です。

    「春の渡り」も始まり、沢山の鳥たちを観察できると思います。是非、ご参加ください。


東よか干潟 情報  3月4日(木)

《確認日》3月4日(木)10時30分~13時00分/曇り

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(38羽)  *オオハシシギ(9羽)  *コアオアシシギ(2羽)  *コオバシギ(2羽)

     *シロチドリ(290羽)  *ダイシャクシギ(185羽)  *ダイゼン(830羽)  *ツルシギ(13羽)

     *ハジロコチドリ(1羽)  *ハマシギ(5、550羽)  *ホウロクシギ(2羽)  *ミヤコドリ(2羽)

     *メダイチドリ(64羽)

     (その他)

     *アオサギ(6羽)  *カワウ  *クロツラヘラサギ(48羽 )  *クロハラアジサシ(1羽)  *コサギ

     *ズグロカモメ(1、470羽)  *セグロカモメ(36羽)  *ハヤブサ  *ヘラサギ(4羽)  *ミサゴ

     *ユリカモメ(43羽)

     (カモ)

     *オカヨシガモ  *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ツクシガモ(1、520羽)  *ハシビロガモ

     *マガモ  *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は13種、その他は11種、カモは8種、合計32種でした。

     満潮5.1m、満潮時間12時22分


東よか干潟 情報  3月2日(火)

《確認日》3月2日(火)9時00分~12時30分/曇り

《報告者》サンドパイパー

 《撮影者》チョコパウダー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(13羽)  *オオハシシギ(5羽)  *コオバシギ(1羽)  *シロチドリ(190羽)

     *ダイシャクシギ(184羽)  *ダイゼン(840羽)  *ツルシギ(1羽)  *ハマシギ(6、520羽)

     *ホウロクシギ(2羽)  *ミヤコドリ(2羽)  *メダイチドリ(60羽)

     (その他)

     *アオサギ  *カワウ  *クロツラヘラサギ(42羽 )  *コサギ(6羽)  *ズグロカモメ(1、540羽)

     *セグロカモメ(42羽)  *ダイサギ  *ヘラサギ(1羽)  *ミサゴ  *ユリカモメ

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *キンクロハジロ  *ツクシガモ(1、480羽)  *ハシビロガモ

     *ヒドリガモ  *マガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は11種、その他は10種、カモは8種、合計29種でした。

     潮高5.5m、満潮時間11時26分

 

《雑 感》写真 ➔ 東よか干潟の風景   

     「会員」募集中です •̀.̫•́✧


東よか干潟 情報  2月27日(土)

《確認日》2月27日(土)7時00分~11時00分/晴れ

《報告者》山のくまさん

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ  *アカアシシギ(7羽)  *オオハシシギ(10羽)  *コアオアシシギ

     *コオバシギ(Mさん確認)  *シロチドリ  *ダイシャクシギ  *ダイゼン  *チュウシャクシギ

     *トウネン  *ニシトウネン(Hさん確認)  *ハジロコチドリ(2羽)  *ハマシギ  *ホウロクシギ

     *ミヤコドリ(2羽)  *メダイチドリ

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ  *ズグロカモメ  *セグロカモメ  *ダイサギ  *ハヤブサ  *ヘラサギ

     *ミサゴ  *ユリカモメ

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ツクシガモ  *ヒドリガモ  *マガモ  

     *「オナガガモ」と「コガモ」の交雑種(Mさん確認)

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は16種、その他は9種、カモは7種、合計32種でした。

     潮高5.4m、満潮時間9時46分

 

《雑 感》満潮時、干潟は20mほど残りました。

     写真は今日の干潟の鳥たちです。

     1枚目 ➔ 「シギ・チドリ」の乱舞、何度見ても感動します。

     2枚目 ➔ 脚の色(濃黄色)が綺麗な「ハジロコチドリ」。


東よか干潟 情報  2月25日(木)

《確認日》2月25日(木)7時00分~10時00分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(22羽)  *アカアシシギ(7羽)  *オオハシシギ(4羽)  *コアオアシシギ(1羽)

     *シロチドリ(355羽)  *ダイシャクシギ(169羽)  *ダイゼン(610羽)  *チュウシャクシギ(1羽)  

     *ハジロコチドリ(1羽)  *ハマシギ  *ホウロクシギ(1羽)  *ミヤコドリ(2羽)            

     *メダイチドリ(62羽)

     (その他)

     *アオサギ(22羽)  *カワウ  *クロツラヘラサギ(38羽 )  *コサギ(8羽)

     *ズグロカモメ(1、310羽)  *セグロカモメ(24羽)  *ダイサギ(21羽)  *ヘラサギ(19羽)    

     *ミサゴ(2羽)  *ユリカモメ(160羽)

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *キンクロハジロ  *ツクシガモ(1、800羽)  *ヒドリガモ

     *ホシハジロ  *マガモ  *ヨシガモ

     「ツクシガモ」を除く「カモ」の計(6、000羽)

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は13種、その他は10種、カモは9種、合計32種でした。

     潮高4.7m、満潮時間8時25分

 

《雑 感》満潮時、干潟は300mほど残りました。

     「新型コロナウイルス」蔓延で中止にしていた「探鳥会」を再開しました。多くの皆さまの参加をお待ちしています。

     「会員」も募集中です •̀.̫•́✧


東よか干潟 情報  2月16日(火)

《確認日》2月16日(火)9時00分~12時30分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(56羽)  *アカアシシギ(8羽)  *オオハシシギ(9羽)  *コアオアシシギ(4羽)

     *コオバシギ(1羽)  *シロチドリ(346羽)  *ソリハシシギ(1羽)  *ダイシャクシギ(148羽)

     *ダイゼン(860羽)  *ツルシギ(12羽)  *ハマシギ(5、880羽)  *ミヤコドリ(2羽)

     *メダイチドリ(80羽)

     (その他)

     *アオサギ(6羽)  *カワウ  *クロツラヘラサギ(24羽 )  *コサギ(3羽)

     *ズグロカモメ(1、380羽)  *セグロカモメ(59羽)  *ダイサギ(6羽)  *ミサゴ

     *ユリカモメ(107羽)

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ツクシガモ(1、610羽)  *ハシビロガモ  *ヒドリガモ

     *ホシハジロ  *マガモ  *ヨシガモ

     「ツクシガモ」を除く「カモ」の計(4、850羽)

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は13種、その他は9種、カモは9種、合計31種でした。

     潮高5.0m、満潮時間11時48分

 

《雑 感》満潮時、干潟は50mほど残りました。


東よか干潟 情報  2月14日(日)

《確認日》2月14日(日)8時30分~12時30分/晴れ

《報告者》山のくまさん

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ  *アカアシシギ(5羽)  *オオハシシギ  *コアオアシシギ(2羽)  *コオバシギ(2羽)

     *シロチドリ  *ソリハシシギ  *ダイシャクシギ  *ダイゼン  *チュウシャクシギ  *ツルシギ

     *トウネン  *ハジロコチドリ  *ハマシギ  *ホウロクシギ  *ミヤコドリ(2羽)  *メダイチドリ

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(56羽)  *クロハラアジサシ  *コサギ  *ズグロカモメ  *セグロカモメ

     *ダイサギ  *ヘラサギ(5羽)  *ミサゴ  *ユリカモメ

     (カモ)

     カモはカウントしていません

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は17種、その他は10種、合計27種でした。

     潮高5.2m、満潮時間11時10分

 

《雑 感》満潮時、干潟は50mほど残りました。

      写真は、固まって休憩中の「クロツラヘラサギ & ヘラサギ」です。


東よか干潟 情報  2月12日(金)

《確認日》2月12日(金)8時30分~12時00分/曇り

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(37羽)  *アカアシシギ(4羽)  *オオソリハシシギ(1羽)  *オオハシシギ(10羽)

     *コアオアシシギ(6羽)  *コオバシギ(1羽)  *シロチドリ(280羽)  *ソリハシシギ(1羽)

     *ダイシャクシギ(189羽)  *ダイゼン(680羽)  *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(7羽)

     *トウネン(1羽)  *ハジロコチドリ(2羽)  *ハマシギ(5、630羽)  *ホウロクシギ(1羽)

     *ミヤコドリ(2羽)  *メダイチドリ(69羽)  *ヨーロッパトウネン(1羽)

     (その他)

     *アオサギ  *カワウ(3羽)  *クロツラヘラサギ(40羽 )  *クロハラアジサシ(1羽)  *コサギ

     *ズグロカモメ(1、670羽)  *セグロカモメ(64羽)  *ダイサギ  *ヘラサギ(2羽)  *ミサゴ(1羽)

     *ユリカモメ(203羽)

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *キンクロハジロ  *コガモ  *ツクシガモ(2、200羽)  *ハシビロガモ

     *ヒドリガモ  *ホシハジロ  *マガモ  *ヨシガモ

     「ツクシガモ」を除く「カモ」の計(6、300羽)

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は19種、その他は11種、カモは10種、合計40種でした。

     潮高5.3m、満潮時間10時15分

 

《雑 感》満潮時、干潟は30mほど残りました。

 

     今日の「東よか干潟(同じ場所、同じ時間帯)」には「40種」の鳥たちが、集っています。 ようこそ佐賀へ ⸜( •⌄• )⸝

     「ヨーロッパトウネン」今季、初確認です。


東よか干潟 情報  2月11日(木)

《確認日》2月11日(木)晴れ

《報告者》山のくまさん

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ  *オオハシシギ(11羽)  *コオバシギ(2羽)  *シロチドリ  *ソリハシシギ(1羽)

     *ダイシャクシギ  *ダイゼン  *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(5羽)  *トウネン(3羽)

     *ハジロコチドリ(2羽)  *ハマシギ  *ホウロクシギ(1羽)  *メダイチドリ

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ  *ズグロカモメ  *セグロカモメ  *ダイサギ  *ハクセキレイ

     *ヘラサギ  *ミサゴ  *ユリカモメ

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ツクシガモ  *ハシビロガモ  *ヒドリガモ  *ホシハジロ

     *マガモ  *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は14種、その他は9種、カモは9種、合計32種でした。

     潮高5.2m、満潮時間9時38分

 ぼ

《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残りました。

 

     「ミヤコドリ」は確認できませんでした。

     写真には、「ほぼ夏羽」と「夏羽になりかけ」の「ズグロカモメ」が写っています。(夏羽=頭が真っ黒です)

     1枚目の写真の下のほうに「ほぼ夏羽のズグロカモメ」がいますね!!


東よか干潟 情報  2月9日(火)

《確認日》2月9日(火)6時30分~10時00分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(38羽)  *アカアシシギ(8羽)  *オオハシシギ(10羽)  *コアオアシシギ(3羽)

     *シロチドリ(420羽)  *ダイシャクシギ(173羽)  *ダイゼン(690羽)  *チュウシャクシギ(1羽)

     *ツルシギ(3羽)  *ハマシギ(4、700羽)  *ミヤコドリ(1羽)  *メダイチドリ(33羽)

     (その他)

     *アオサギ(94羽)  *カワウ(6羽)  *クロツラヘラサギ(45羽 )  *コサギ(3羽)

     *ズグロカモメ(1、060羽)  *セグロカモメ(29羽)  *ダイサギ(43羽)  *ヘラサギ(18羽)

     *ミサゴ  *ユリカモメ

     (カモ)

     *アカツクシガモ(2羽)  *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ツクシガモ(2、630羽)

     *ハシビロガモ  *ヒドリガモ  *マガモ  *ヨシガモ

     「ツクシガモ・アカツクシガモ」を除く「カモ」の計(3、450羽)

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は12種、その他は10種、カモは9種、合計31種でした。

     潮高4.6m、満潮時間8時3分

 

《雑 感》満潮時、干潟は400mほど残りました。


東よか干潟 情報  2月7日(日)

《確認日》2月7日(日)晴れ

《報告者》山のくまさん

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *シロチドリ  *ダイシャクシギ  *ダイゼン  *ハマシギ  *ミヤコドリ

     (その他)

     *クロツラヘラサギ(5羽)  *ズグロカモメ  *セグロカモメ  *ヘラサギ(17羽)  *ユリカモメ

     (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *ツクシガモ  *ハシビロガモ  *ヨシガモ

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は5種、その他は5種、カモは5種、合計15種でした。

     潮高4.0m、満潮時間17時2分

 

《雑 感》今日(7日)は潮も低くいし午前中は観察できず、夕方に見てきました。

     種は少ないですが、「ズグロカモメ」の頭が黒くなってきている個体が増えていました。

 

     写真1枚目 = 頭が黒く(夏羽)なってきている「ズグロカモメ」

     写真2枚目 = 「ヘラサギ」や「ミヤコドリ」や「ツクシガモ」やイロイロの鳥たち


東よか干潟 情報  2月2日(火)

《確認日》2月2日(火)9時00分~13時00分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(60羽)  *アカアシシギ(5羽)  *オオソリハシシギ(1羽)  *オオハシシギ(8羽)

     *シロチドリ(280羽)  *ダイシャクシギ(177羽)  *ダイゼン(790羽)  *チュウシャクシギ(1羽)

     *ツルシギ(6羽)  *ハマシギ  *ミヤコドリ(2羽)  *メダイチドリ(85羽)

     (その他)

     *アオサギ(17羽)  *カワウ(5羽)  *クロツラヘラサギ(30羽 )  *ズグロカモメ(1、140羽)

     *セグロカモメ(49羽)  *ダイサギ  *ハヤブサ(1羽)  *ヘラサギ(1羽)  *ミサゴ(2羽)

     *ユリカモメ(59羽)

     (カモ)

     *オカヨシガモ  *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ツクシガモ(1、370羽)  *ハシビロガモ

     *ヒドリガモ  *ホシハジロ  *マガモ  *ヨシガモ

     「ツクシガモ」を除く「カモ」の計(5、300羽)

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は12種、その他は10種、カモは10種、合計32種でした。

     潮高5.2m、満潮時間12時19分

 

《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残りました。

     今日は「カモ」の数が多いですね。(合計6、670羽)

     東よか干潟の「カモ」は多くが沖にいるので、確認しずらく、写真も撮りにくいです。(柵のところから、距離が遠いため) 

     ↓↓ 下の「動画」で沖でユラユラ浮いているが「カモたち」です。⇓⇓