干潟情報 バックナンバー㉙

2023年4月 ~ 2023年5月

東よか干潟 情報  5月23日(火)

《確認日》5月23日(火)9時00分~10時30分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アオアシシギ(13羽)  *ウズラシギ(60羽)  *オオソリハシシギ(27羽)  *オグロシギ(5羽)

     *オバシギ(5羽)  *キアシシギ(16羽)  *キョウジョシギ(1羽)  *コアオアシシギ(1羽)

     *ソリハシシギ(47羽)  *ダイシャクシギ(3羽)  *ダイゼン(367羽)  *チュウシャクシギ(184羽)

     *トウネン(910羽)  *ハマシギ(41羽)  *ホウロクシギ(9羽)  *メダイチドリ(33羽)

     <その他>

     *アオサギ(24羽)  *カワウ(1羽)  *クロツラヘラサギ(39羽)  *コアジサシ(5羽)

     *コサギ(2羽)  *ズグロカモメ(14羽)  *ダイサギ(96羽)  *トビ(1羽)  *ヘラサギ(2羽)

     *ミサゴ(1羽)

     <カモ>

      *カルガモ(14羽)  *ツクシガモ(25羽)  *ホシハジロ(57羽)  *ヨシガモ(6羽)

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は16種、その他は10種、カモは4種、合計30種でした。

     潮高4.8m、満潮時間10時42分

 

《雑 感》満潮時、干潟は200mほど残りました。

     「ハマシギ」の数が急激に減っています。


東よか干潟 情報  5月20日(土)

《確認日》5月20日(土)/晴れ

《報告者》山のくまさん

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アオアシシギ  *ウズラシギ  *オオソリハシシギ  *オオハシシギ  *オオメダイチドリ  *オグロシギ

     *オバシギ  *キアシシギ  *キョウジョシギ  *キリアイ  *コオバシギ  *サルハマシギ  *シロチドリ

     *ソリハシシギ  *ダイシャクシギ  *ダイゼン  *タカブシギ  *チュウシャクシギ  *ツルシギ

     *トウネン  *ハマシギ  *ホウロクシギ  *メダイチドリ  *ヨーロッパトウネン

     <その他>

     *ハヤブサ  *ミサゴ

     <カモ>

      *オナガガモ  *スズガモ  *ツクシガモ  *ハシビロガモ  *ホシハジロ

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は24種、その他は2種、カモは5種、合計31種でした。

     潮高5.2m、満潮時間9時11分

 

《雑 感》写真 ➔1枚目=20日の「白いトウネン」(一番前中央、後ろは夏羽)

          2枚目=5月4日、東よか干潟三大珍鳥「夏羽のシベリアオオハシシギ」(嘴が長いです!)


東よか干潟 情報  5月19日(金)

《確認日》5月19日(金)/晴れ

《報告者》サンドパイパー

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アオアシシギ(53羽)  *ウズラシギ(75羽)  *オオソリハシシギ(77羽)  *オグロシギ(5羽)

     *オバシギ(7羽)  *キアシシギ(144羽)  *キョウジョシギ(6羽)  *キリアイ(1羽)

     *コオバシギ(2羽)  *サルハマシギ(1羽)  *ソリハシシギ(176羽)  *ダイシャクシギ(5羽)

     *ダイゼン(700羽)  *チュウシャクシギ(1、070羽)  *ツルシギ(1羽)  *トウネン(1、210羽)

     *ハマシギ(1、870羽)  *ホウロクシギ(9羽)  *メダイチドリ(31羽)

     <その他>

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(34羽)  *コアジサシ(2羽)  *コサギ  *ズグロカモメ(14羽)

     *ダイサギ  *ハシブトガラス

     <カモ>

      *ツクシガモ(51羽)  *ホシハジロ

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は19種、その他は7種、カモは2種、合計28種でした。

     潮高5.2m、満潮時間8時37分

 

《雑 感》満潮時、干潟は水没しました。

 

      写真は佐賀県支部が、営巣地での繁殖力を入れている「コアジサシ」です。

      佐賀県支部スタッフによる、美しい姿の「コアジサシ」です。


東よか干潟 情報  5月8日(月)

《確認日》5月8日(月)9時00分~11時00/晴れ

《報告者》サンドパイパー

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アオアシシギ(598羽)  *ウズラシギ(121羽)  *オオソリハシシギ(287羽)            

     *オオメダイチドリ(1羽)  *オグロシギ(1羽)  *オバシギ(11羽)  *キアシシギ(396羽)

     *キョウジョシギ(10羽)  *サルハマシギ(1羽)  *シベリアオオハシシギ(1羽) *ソリハシシギ(27羽) 

     *ダイシャクシギ  *ダイゼン(770羽)  *チュウシャクシギ(652羽)  *ツルシギ(57羽)

     *トウネン(2、510羽)  *ハマシギ  *ホウロクシギ  *ムナグロ(2羽)  *メダイチドリ(206羽)

     <その他>

     *アオサギ  *アジサシ(46羽)  *カラシラサギ(2羽)  *クロツラヘラサギ(25羽)

     *コアジサシ(11羽)  *ズグロカモメ(11羽)  *セグロカモメ(3羽)  *ダイサギ  *トビ

     *ユリカモメ(19羽)

     <カモ>

      *キンクロハジロ   *ツクシガモ(242羽)  *ホシハジロ

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は20種、その他は10種、カモは3種、合計33種でした。

     潮高5.2m、満潮時間10時30分

 

《雑 感》「カモ類」が急激に少なくなりました。


東よか干潟 情報  5月3日(水)

《確認日》5月3日(水)6時00分~9時00分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アオアシシギ(264羽)  *ウズラシギ(94羽)  *オオソリハシシギ(252羽)  *オオハシシギ(2羽)

     *オグロシギ(5羽)  *オバシギ(7羽)  *キアシシギ(22羽)  *キョウジョシギ(4羽)

     *コアオアシシギ(1羽)  *コオバシギ(2羽)  *サルハマシギ(3羽)  *シベリアオオハシシギ(1羽)

     *ソリハシシギ(131羽)  *ダイシャクシギ(7羽)  *ダイゼン(974羽)  *タカブシギ(1羽)

     *チュウシャクシギ(466羽)  *ツルシギ(20羽)  *トウネン(1、958羽)  *ハマシギ(7、840羽)

     *ホウロクシギ(33羽)  *ムナグロ(102羽)  *メダイチドリ(94羽)

     <その他>

     *アオサギ(40羽)  *クロツラヘラサギ(25羽)  *コアジサシ(2羽)  *ズグロカモメ(14羽)

     *セグロカモメ(1羽)  *ダイサギ(125羽)  *ミサゴ(1羽)

     <カモ>

      *オナガガモ  *カルガモ  *キンクロハジロ  *コガモ  *シマアジ  *スズガモ

      *ツクシガモ(126羽)  *ハシビロガモ  *ヒドリガモ  *ホシハジロ  *マガモ   *ヨシガモ

     「ツクシガモ」以外のカモの合計(1、210羽)

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は23種、その他は7種、カモは12種、合計42種でした。

     潮高4.9m、満潮時間7時37分

 

《雑 感》東よか干潟三大珍鳥「シベリアオオハシシギ」が渡来しています。

 

     シベリアオオハシシギ → チドリ目シギ科、全長33㎝、数少ない旅鳥

     東よか干潟三大珍鳥 → ヘラシギ   シベリアオオハシシギ   カラフトアオアシシギ


東よか干潟 情報  4月17日(月)

《確認日》4月17日(月)6時30分~9時00分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アオアシシギ(122羽)  *ウズラシギ(15羽)  *オオソリハシシギ(581羽)  *オオハシシギ(9羽)

     *オバシギ(69羽)  *キョウジョシギ(6羽)  *コアオアシシギ(1羽)  *コオバシギ(2羽)

     *シロチドリ(5羽)  *ソリハシシギ(1羽)  *ダイシャクシギ(13羽)  *ダイゼン

     *タカブシギ(1羽)  *チュウシャクシギ(540羽)  *ツルシギ(36羽)  *トウネン(242羽)

     *ハマシギ  *ホウロクシギ(40羽)  *ムナグロ(101羽)  *メダイチドリ(200羽)

     <その他>

     *アオサギ  *カワウ  *クロツラヘラサギ(45羽)  *コアジサシ(1羽)  *コサギ

     *ズグロカモメ(54羽)  *セグロカモメ(32羽)  *ダイサギ  *トビ

     <カモ>

      *アカツクシガモ(1羽)  *オナガガモ  *カルガモ   *コガモ  *シマアジ  *ツクシガモ(680羽)

     *ハシビロガモ  *ヒドリガモ  *ホシハジロ  *マガモ   *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は20種、その他は9種、カモは11種、合計40種でした。

     潮高5.3m、満潮時間7時23分

 

《雑 感》満潮時、干潟は150mほど残りました。

 

     ♪(((o(*゚▽゚*)o))) 会員募集中 !!


東よか干潟 情報  4月10日(月)

《確認日》4月10日(月)10時00分~12時00分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アオアシシギ(85羽)  *エリマキシギ(1羽)  *オオソリハシシギ(255羽)  *オオハシシギ(3羽)

     *オオメダイチドリ(1羽)  *オバシギ(27羽)  *キョウジョシギ(2羽)  *コアオアシシギ(5羽)

     *コオバシギ(1羽)  *シロチドリ  *ダイシャクシギ(10羽)  *ダイゼン  *チュウシャクシギ(6羽)

     *ツルシギ(35羽)  *トウネン(26羽)  *ハマシギ  *ホウロクシギ(39羽)  *ムナグロ(3羽)

     *メダイチドリ(39羽)

     <その他>

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(51羽)  *コアジサシ  *コサギ  *ズグロカモメ(56羽)

     *セグロカモメ(65羽)  *ダイサギ  *トビ  *ハヤブサ(1羽)  *ヘラサギ(3羽)

     <カモ>

      *アカツクシガモ(1羽)  *オナガガモ(147羽)  *カルガモ(14羽)  *キンクロハジロ(28羽)

      *コガモ(8羽)  *ツクシガモ(616羽)  *ハシビロガモ(8羽)  *ヒドリガモ(136羽)

      *ホシハジロ(17羽)  *マガモ(27羽)   *ヨシガモ(85羽)

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は19種、その他は10種、カモは11種、合計40種でした。

     潮高5.0m、満潮時間11時16分

 

《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残りました。

 

     干潟では、「夏羽」に変身中の鳥たちも見られます。(まだ数は少ないです)


東よか干潟 情報  4月8日(土)

《確認日》4月8日(土)9時00分~11時30分/晴れ

《報告者》山のくまさん

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アオアシシギ  *ウズラシギ  *エリマキシギ  *オオソリハシシギ  *オオハシシギ

     *オオメダイチドリ(3羽)  *オバシギ(80羽)  *コアオアシシギ(2羽)  *コオバシギ  *コチドリ

     *シロチドリ  *ソリハシシギ  *ダイシャクシギ  *ダイゼン  *チュウシャクシギ  *ツルシギ

     *トウネン(7羽)  *ハマシギ  *ホウロクシギ  *ミユビシギ  *ムナグロ(5羽)

     *メダイチドリ(122羽)

     <その他>

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ  *コアジサシ(4羽)  *コサギ  *ズグロカモメ  *セグロカモメ

     *ダイサギ  *ヘラサギ  *ユリカモメ

     <カモ>

      *アカツクシガモ  *オナガガモ  *カルガモ  *シマアジ  *ツクシガモ  *ヒドリガモ   *マガモ

      *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は22種、その他は9種、カモは8種、合計39種でした。

     潮高5.3m、満潮時間10時24分

 

《雑 感》満潮時、干潟は50mほど残りました。

     シギチの数も増えてきました。「シマアジ」も今がピーク、総数20羽ほど確認されています。

 

     写真 → 飛翔する「シマアジ」=カモ目カモ科淡水カモ類

          全長38㎝、旅鳥として湖沼、池、川などに渡来するが、少ない。


東よか干潟 情報  4月4日(火)

《確認日》4月4日(火)7時00分~10時30分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アオアシシギ(73羽)  *エリマキシギ(2羽)  *オオソリハシシギ(144羽)  *オオハシシギ(5羽)

     *オバシギ(7羽)  *コアオアシシギ(1羽)  *シロチドリ(28羽)  *ダイシャクシギ(15羽)

     *ダイゼン(891羽)  *チュウシャクシギ(8羽)  *ツルシギ(38羽)  *ハジロコチドリ(2羽)

     *ハマシギ(7、690羽)  *ホウロクシギ(45羽)  *ムナグロ(2羽)  *メダイチドリ(79羽)

     <その他>

     *アオサギ(24羽)  *クロツラヘラサギ(47羽)  *コアジサシ(8羽)  *ズグロカモメ(131羽)

     *セグロカモメ(52羽)  *ダイサギ(14羽)  *トビ(2羽)  *ハシブトガラス  *ユリカモメ(1羽)

     <カモ>

      *アカツクシガモ(1羽)  *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ツクシガモ(696羽)  *ハシビロガモ

     *ヒドリガモ   *ホシハジロ   *マガモ  *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は16種、その他は9種、カモは10種、合計35種でした。

     潮高4.9m、満潮時間8時28分

 

《雑 感》満潮時、干潟は150mほど残りました。

 

     「コアジサシ」が渡来しています。各方面の支援を受けて、佐賀県支部は「コアジサシ」を応援しています。

     4月1日と2日は「コアジサシ」営巣地設営の作業をしました。