干潟情報 バックナンバー㉜

2023年10月 ~ 2023年11月

東よか干潟 情報  11月1日(土)

《確認日》11月11日(土)6時30分~9時00分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アオアシシギ(131羽)  *アカアシシギ(24羽)  *オオソリハシシギ(13羽)  *オオハシシギ(3羽)

     *オバシギ  *コアオアシシギ(10羽)  *コオバシギ(3羽)  *シロチドリ(500羽)

     *ソリハシセイタカシギ(2羽)  *ダイシャクシギ(143羽)  *ダイゼン(940羽)                     

     *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(5羽)  *ハマシギ  *ホウロクシギ(3羽)  *ムナグロ(8羽)  

     *メダイチドリ

     <その他>

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(42羽)  *コサギ  *ズグロカモメ(210羽)  *セグロカモメ(12羽)

     *ダイサギ  *ハヤブサ  *ミサゴ  *ユリカモメ(22羽)

      <カモ類>

     *オカヨシガモ  *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ツクシガモ(19羽)  *ハシビロガモ

     *ヒドリガモ  *ホシハジロ  *マガモ (「ツクシガモ以外」のカモの合計4、500羽)

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は17種、その他は9種、カモ類は9種、合計35種でした。

     潮高5.0m、満潮時間7時49分

 

《雑 感》満潮時、干潟は200mほど残りました。

 

     冬鳥として有明海の干潟に多く渡来していたが、近年は少数が西日本に分布して渡来する傾向にある、

     絶滅危惧ⅠⅠ類(VU) の「ツクシガモ」が今年も飛来しています。

     (•́ •̀) .oO 会員募集中 


東よか干潟 情報  10月30日(月)

《確認日》10月30日(月)晴れ

《報告者》山のくまさん

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。(シギ・チドリのみの確認です)

     <シギ・チドリ類>

     *アオアシシギ  *アカアシシギ  *オオソリハシシギ  *オオハシシギ  *オバシギ  *キョウジョシギ

     *キリアイ  *コアオアシシギ  *コオバシギ  *シロチドリ  *ソリハシセイタカシギ  *ダイシャクシギ

     *ダイゼン  *チュウシャクシギ  *ツルシギ  *トウネン  *ハジロコチドリ  *ハマシギ  *ホウロクシギ

     *ムナグロ  *メダイチドリ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は21種でした。

     潮高5.8m、満潮時間10時03分

 

《雑 感》8月、9月、10月の🌕満月の前後は潮高の高い日が多いです。干潟の観察は必ず「長靴」が必要です。

     写真は、

     上 → ハジロコチドリ = チドリ目チドリ科 ・ 全長19㎝ ・ 数少ない「旅鳥」または「冬鳥」

     下 → キリアイ = チドリ目シギ科 ・ 全長17㎝ ・ 数は多くない「旅鳥」

     (•́ ₃•̀) .oO 会員募集中 


東よか干潟 情報  10月28日(土)

《確認日》10月28日(土)晴れ

《報告者》山のくまさん

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アオアシシギ  *アカアシシギ  *オオソリハシシギ  *オバシギ  *カラフトアオアシシギ

     *コアオアシシギ  *コオバシギ  *シロチドリ  *ソリハシシギ  *ソリハシセイタカシギ  *ダイシャクシギ  

     *ダイゼン  *タゲリ  *チュウシャクシギ  *ツルシギ  *トウネン  *ハマシギ  *ホウロクシギ

     *ムナグロ  *メダイチドリ

     <その他>

     *アオサギ  *カワウ  *クロツラヘラサギ  *ズグロカモメ  *セグロカモメ  *ダイサギ  *ハクセキレイ

     *ミサゴ  *ユリカモメ

      <カモ類>

     カモの種はカウントしていません

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は20種、その他は9種、合計29種でした。

     潮高5.8m、満潮時間8時38分

 

《雑 感》干潟名物「シチメンソウ」も赤く色づいて綺麗です。

 

     写真は、佐賀県自慢の「東よか干潟」の風景です。

     上 → 「ホウロクシギ」と「シチメンソウ」

     下 → 「ソリハシセイタカシギ」と「シチメンソウ」


東よか干潟 情報  10月26日(木)

《確認日》10月26日(木)6時30分~9時00分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アオアシシギ(210羽)  *アカアシシギ(30羽)  *ウズラシギ(1羽)  *エリマキシギ(1羽)

     *オオソリハシシギ(20羽)  *オオハシシギ(1羽)  *オグロシギ(4羽)  *オバシギ(12羽)

     *キョウジョシギ(1羽)  *コアオアシシギ(16羽)  *コオバシギ(2羽)  *シロチドリ(204羽)

     *ソリハシシギ(1羽)  *ソリハシセイタカシギ(2羽)  *ダイシャクシギ(58羽)  *ダイゼン(970羽)

     *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(4羽)  *トウネン(2羽)  *ハマシギ(5、990羽)

     *ホウロクシギ(30羽)  *ムナグロ(18羽)  *メダイチドリ(292羽)

     <その他>

     *アオサギ  *カワウ(7羽)  *クロツラヘラサギ(35羽)  *コサギ  *ズグロカモメ(10羽)

     *セグロカモメ(9羽)  *ダイサギ  *ミサゴ(6羽)  *ユリカモメ(1羽)

      <カモ類>

     *オナガガモ  *カルガモ  *キンクロハジロ  *コガモ  *ヒドリガモ  *ホシハジロ  *マガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は23種、その他は9種、カモ類は7種、合計39種でした。

     潮高5.1m、満潮時間7時01分

 

《雑 感》満潮時、干潟は150mほど残りました。

 

     「ソリハシセイタカシギ(アボセット)」が飛来しています、近年は東よか干潟で越冬しています。

     今年も越冬して欲しいですね。

     佐賀市の日中気温は25℃、10月下旬とは思えない暑さですが

     干潟は秋です「カモ類」が増えています  (•́ ₃•̀) .oO 会員募集中 


東よか干潟 情報  10月4日(水)

《確認日》10月4日(水)10時00分~12時30分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アオアシシギ(320羽)  *アカアシシギ(2羽)  *ウズラシギ(7羽)  *オオソリハシシギ(16羽)

     *オオハシシギ(1羽)  *オオメダイチドリ(1羽)  *オグロシギ(5羽)  *オバシギ(106羽)

     *キョウジョシギ(1羽)  *キリアイ(1羽)  *コアオアシシギ(21羽)  *コオバシギ(3羽)

     *シロチドリ(65羽)  *セイタカシギ(3羽)  *ソリハシシギ(21羽)  *ダイシャクシギ(11羽)

     *ダイゼン(1、040羽)  *チュウシャクシギ(2羽)  *ツルシギ(3羽)  *トウネン(2羽)

     *ハマシギ(2、050羽)  *ホウロクシギ(29羽)  *ムナグロ(8羽)  *メダイチドリ(52羽)

     <その他>

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(11羽)  *コサギ  *ズグロカモメ(3羽)  *ダイサギ

     *ミサゴ(2羽)

      <カモ類>

     *オナガガモ(8羽)  *マガモ(3羽)

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は24種、その他は6種、カモ類は2種、合計32種でした。

     潮高5.0m、満潮時間12時08分

 

《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残りました。

     久しぶりに「セイタカシギ」が飛来しています。  (•́ ₃•̀) .oO 会員募集中